2024年5月4日土曜日

吉野

ゴールデンウイークの後半は好天が続いている。社会的情勢は,家でグダグダしている老人を許さない。大和八木から近鉄電車で吉野に向かうことになった。橿原神宮前で乗り換えれば簡単だ。

吉野には何度か行ったことがあるので,ちょっと甘く見ていた。老人とベイビーの一行が橿原神宮前で橿原線から吉野線に乗り換えるには,エレベータに2回乗らなければならない。モタモタしていたら,八木からの電車が3分遅れたこともあって,吉野行きの予定の電車はさっさと出発していた。もう少し気を遣ってくれてもいいのに。

次の特急に乗ろうとして,特急券の自動券売機を探すがホームの中には見あたらない。駅員さんに聞くと改札の外の窓口に行ってくださいとのこと。手動で改札を開けてくれる。しかし,すでに満席だったので,手動の改札を再びお願いしてホームに戻る。目の前に入線する満席の特急吉野行きはたったの2両編成だ。明日香や壷坂寺や高取城へのルートにもなっているゴールデンウイークの近鉄電車の運行計画はどうなっているのだ。

さらに,30分以上待たされてようやく吉野行きの2両の普通電車がくる。吉野線は単線で,対向電車の待ち合わせが頻発するので,橿原神宮前から吉野まで50分以上かかる。予定より1時間遅れで吉野駅に到着した。こんなに田舎だったのか。

吉野駅をおりて吉野山まで,ケーブルという名前のロープウェイに乗るが,これがまた危なっかしい。改札前の自動券売機は調子が悪いのか,駅員さんにお金を払って購入代行してもらいキップ無しで車両に向かう。ぎゅうぎゅう詰めにされた年代物のロープウェイは途中で大きく揺れるのだった。

吉野山の参道には葛粉や葛餅やさくらソフトクリームや焼きもちやコンニャクの店が連なっていて,坂道をひいひい上ってようやく金峰山寺までたどりついた。晴天で日差しは強いが,境内の日蔭のベンチに吹く風は気持ちがよい。

十数年前に秘仏ご本尊金剛蔵王大権現三体が何年ぶりかで今回限りの特別限定公開があるということで,近鉄電車の駅に美しいポスターが張り出されていた。これは見逃したらいけないということで,期待していったのだが,堂内が暗くてあまりよく見えない。ポスターみたいかっこよくなくてがっくりした。しかもその後,毎年のように特別限定公開が続いたのであった。当然,今回はパスしました。


写真:ゴールデンウイークの金峰山寺(撮影 2024.5.3)


2024年5月3日金曜日

社会復帰促進センター

衆議院補欠選挙の立憲民主党3勝,自由民主党3敗,日本維新の会2敗,小池-都民ファ1敗を受けて,菅野完横川圭希DELIあかたちかこちだいの振り返り番組で,少し話題になったのが,社会復帰促進センター

あかたちかこによれば,亀井亜紀子の地元の島根県では,疲弊する地方の雇用創出のために,普通は反対運動がおきる刑務所(島根あさひ社会復帰促進センター,2008-)の誘致運動さえ起きていたという話だった。

時は2006年(平成18年),小泉内閣から安倍内閣にバトンタッチされた年。新自由主義的な政策の核として,郵政民営化,構造改革特と並んで競争の導入による公共サービスの改革に関する法律が制定された。その中で,特定公共サービスのひとつとして,第三十三条の三 (刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律等の特例)がある。これによって,PFI事業による一部民間委託の刑務所が可能となった。社会復帰促進センターの名前で,島根あさひ以外にも,美祢社会復帰促進センター(山口県,2007-),播磨社会復帰促進センター(兵庫県,2007-),喜連川社会復帰促進センター(栃木県,2007-)が特区指定で実現している。

武器や手錠等の特殊な物品を除いた施設など,ほとんどの設備・物品の所有者は民間事業者のものである。しかし,職員が増員されるわけでもなく,刑務所民営化の先進国の米国では,民営化によって利益を受ける集団( 産獄複合体)が形成され,集団の意を受けた厳罰化が進んだという指摘があるとWikipediaには書いてあった。恐ろしや。


写真:島根あさひ社会復帰促進センター(Wikipediaから引用)





2024年5月2日木曜日

消滅可能性自治体

今から10年前の2014年5月,増田寛也(1951-)がやっていた日本創成会議が,人口再生産力に着目した市区町村別将来推計人口についてをまとめた。
合計特殊出生率のうち 95%は 20~39歳の女性によるものなので,20〜39歳の女性の減少率に着目した。2010年から2040年の30年で,「20~39 歳の女性人口」が5割以下に減少する自治体数は, 896自治体,全体の 49.8%にものぼり,これらを「消滅可能性都市」とした。
10年経って,この話がまた蒸し返された。日本創成会議は休止中で,かわりに人口戦略会議(議長 三村明夫,副議長 増田寛也,ウェブサイト不明)が新しいデータ令和6年度・地方自治体「持続可能性」分析レポート(2024.4.24)を示した。この度は,2020年度から2050年度の30年間に,20-39歳の女性人口が50%以上減少する自治体を消滅可能性自治体としている。前回から99自治体が加わり,239自治体が脱却した結果,744 自治体となった(注:前回は福島県を含まず,今回は含む)。
全国1729自治体の持続可能性分析結果

1.自立持続可能性自治体(65)
20~39歳の若年女性人口の自然減・社会減の影響が抑えられている自治体
千葉県流山市、静岡県長泉町、沖縄県宜野湾市

2.ブラックホール型自治体(25)
人口の増加分を他地域からの人口流入に依存しており、しかも当該地域の出生率が非常に低い
千葉県浦安市、東京都新宿区・渋谷区・品川区、京都市

3.消滅可能性自治体(744)
20~39歳の若年女性人口における減少率が大きい自治体
北海道函館市、茨城県日立市、大阪府門真市、鹿児島県南九州市

4.その他(895)
詳細な区市町村別のデータが掲載されたエクセルデータをみると,奈良県は,ワースト15自治体に,5自治体(黒滝村,吉野町,御杖村,下市町,野迫川村)が含まれている。青森県や北海道に並んで全国最悪レベルである。

菅野完によれば,若い女性が定着しない地域はミソジニーを何とかするのが先だといっている。そうだよなあ,人口問題の第1歩は人権問題の解決であり,びっしりと根を張っている宗教右翼勢力の根絶だ。夫婦別姓や同性婚に手を付けられない自民+公明+維新勢力がブイブイいわせているうちは,人口問題は解決しない。



[1]人口ビジョン2100(人口戦略会議,2024年1月)

2024年5月1日水曜日

皆勤の徒:酉島伝法

大森望(1961-)の解説はけっこう信頼している。以前,日経新聞で酉島伝法(Torishima Dempow,1970-)を滅法褒めていた。

早速,短編集の「皆勤の徒」をkindleで購入した。ついでに,皆勤の徒の設定資料集「隔世遺傳」もあわせてゲットする。

いきなり,隷重類(れいちょうるい),香水(ようすい),製臓物(せいぞうぶつ),念菌(ねんきん)と,漢字とよみがなと意味の混濁がはじまって,未来世界の蟹工船的な状況が描写されていく。

なんだこれ。短編集の中の4作品,皆勤の徒,洞の街,泥海の浮き城,百似隊商と,これまでのSFでもお目にかかったことのない世界が新しい言葉で展開される。英語や彿語にも翻訳されている。全滅領域のジェフ・ヴァンダーミアによれば(大森望訳),
わお。酉島伝法の『皆勤の徒』はすごいぞ。画期的な作品だ。おそらく、この十年で初めての、百パーセント独創的なSFだろう」と絶賛し、以下のように評している。「『流刑地』と『変身』のカフカが、フィリップ・K・ディックとスティパン・チャップマンとレオノーラ・キャリントンの霊を呼び出して、不気味な地球生物学と遠未来とブラザーズ・クエイをミックスしたコンテクストに放り込んだら?(中略)アンジェラ・カーターがシュールリアリズムに手綱をつけて、プロットのあるストーリーをぎりぎり語れるようにしたのと同様、酉島は、異形の未来に移植されたこの地球で、人間の奇天烈な生態と有機体の奇天烈なライフサイクルをどうにか物語として成立させている。つまり、おそろしく風変わりで先鋭的ではあっても、本書は実験的ではない。実験的な部分があるとすれば、それは、ライフサイクルや生物組織をプロットに組み込む、そのやりかたにある」
自分の感想は,筒井康隆の幻想の未来+ブライアン・オールディスの地球の長い午後+フランク・ハーバートのDUNE+・・・。主題として「宇宙」「意識」「生命」「進化」「情報」「ナノテク」「AI」がてんこ盛りで近江町市場の2700円海鮮丼状態だった。



写真:創元SF文庫「皆勤の徒」の書影


[2]棺詰工場のシーラカンス(酉島伝法)


2024年4月30日火曜日

四天王寺古本市

NHKの日曜昼のニュースでは,ゴールデンウィーク中に大阪の四天王寺の境内で催されている古本市が取り上げられていた。40万冊ほど出展されているらしい。

そんなわけで,急遽大和路線で大阪に向かうことになった。昔はこのようにたまーに古本市にでかけることがあった。京都ならば,京都古書研究会が,下鴨神社境内や,京みやこメッセや,百万遍知恩寺などで春秋に大規模な古本市を開いている。大阪では,大阪古書研究会が,天神橋の大阪天満宮の境内で開催している。

四天王寺の主催者は関西古書研究会だ。以前,大阪環状線の大正駅だったか芦原橋の前の広場の古本市にも一度行ったがあれは何だったのだろう。他には,神戸の三ノ宮や,東京の神田でも古書祭り的な催しがあった。そもそも大学時代には,頻繁に大阪の梅田や日本橋近辺をうろついていたし,定期的に東京の神田古本街巡りをしていたのだ。

さて,久々の古本市だが,寄る年波には勝てず,小一時間ほどで根をあげてしまった。昔に比べて,それほど本の傾向や量が変わっているわけではない。こちらのアンテナが古くなっているからかもしれない。岩波文庫や講談社学術文庫などがかなりまとまっているのが目に付いた。岩波の古典文学大系も沢山積まれていた。あと,レコードやDVDやCDなども。理系の本は相変わらず見当たらないないが,とくに生物・地学系以外は絶滅状態だった。

値段は,100円均一だとか,1冊200円3冊500円などと定型化している。本はネットで買うようになり,書店も古書店も数は減っている。最近は古本もほとんど新刊と区別せずにアマゾンに頼っている。それでも,見当たらない本は,古本市でと思うこともある。ところが,いかんせんSN比が悪すぎて,情報発見にものすごくエネルギーを使うため,老人には厳しい話になってくる。


写真:四天王寺境内の古本市の白いテント(撮影:2024.4.28)



図:本部で配布される案内図


2024年4月29日月曜日

高齢者講習

松任谷正隆(1951-)が,運転免許の高齢者講習のエッセイを書いていた。自宅のすぐ近くにある自動車教習所におもむくと,姨捨山のような小さい部屋に,未来のない表情の老人が押し込められており,免許返納を迫られるような圧力を感じた,という恐ろしい話だ。

あれ,ついこの間自分にも,高齢者講習の葉書が来ていて予約したところだった。あなたはいつなのと家人に尋ねられ,macbookのメモを確認すると,なんと今日の午後だった。どうしましょう。


集合時刻の30分前に,新ノ口の奈良県警察本部運転免許センターの怪しい建物に入ると,もう7人の老人がどよーんと溜まっていた。自分で8人目だ。松任谷正隆の話とほぼ同じだ。

予定時刻が来ると順番に名前がよばれて,待合室の外に出て整列する。3番目だった。6人のグループができると1つの部屋に誘導された。大阪市立科学館長だった齋藤先生のような,背の高い元白バイ隊員の優しいおじさんが講師だ。1.講義(30分),2.視力検査(30分),3.実車(30分=1人10分×3人),4.DVD視聴(30分)の2時間のスケジュールだという説明がある。まずは,免許証の提出コピー,6450円の受講料の徴収,書類への署名などからスタートする。

講義のほとんどは,実車指導のやり方に関する説明や細かな注意事項だった。これに少しだけ交通安全の手引きの解説が加わる。視力検査は両眼でおまけしてもらい,1.2となった。たぶん,0.8-1.0くらいなのである。視野は右80度,左90度ということでいずれもOK。いよいよ3人チームで実車に向かう。

実車指導は1人ずつで,他の2人の老人はブックエンドのようにベンチで待たされる。車はオートマで,バックが必要な課題はありませんとのこと。エンジンをかけてギアをドライブに入れてもらうといよいよ教習開始だ。あくまでも試験ではないので,リラックスしてくださいといわれたものの,緊張はしなくても肩は凝る。

ややこしい教習コースをぐるぐる回らされ,1.左折・右折,2.信号待ち,3.一時停止,4.段差乗り越え,5.時速50km走行の5つの課題ができればよい。事前に丁寧な注意ポイントの説明があったので,なんとかこなせた。段差乗り越えで,アクセルの直後にブレーキを踏むまではよかったのだが,踏み込みが甘くて,1m以内で停まるべきところが30cmオーバーですといわれてしまった。しかたないですよね。

新ノ口の免許センターは老朽化して雨漏りもするらしいが,8年後に田原本青垣生涯学習センターのあたりに移転が予定されている。移転後は,バリアフリーになって,高齢者講習の実車指導の専用コースなどを整備されるようだ。あと2回は新ノ口での講習となるから,自分が田原本にいけるかどうかは微妙なところだ。



写真:免許更新センター外の一角にある怪しい待合室(2024.4.25撮影)

P. S. 今度からは,交通違反があると,実車指導の前に運転技能検査(試験だ!)が入ることになる。何回も受験できるとはいうものの,お金もかかるし面倒なことになるので,交通違反だけには注意しなければならない。

[1]高齢運転者支援サイト(全日本指定自動車教習所協会連合会)

2024年4月28日日曜日

関係人口

関係人口という耳慣れない言葉がでてきて,石川県が全国一だという。なんだそれは。

総務省に関係人口のポータルサイトには次のように説明されている。
関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を指す言葉です。
地方圏は、人口減少・高齢化により、地域づくりの担い手不足という課題に直面していますが、変化を生み出す人材が地域に入り始めている例も多くあり、「関係人口」と呼ばれる地域外の人材が、地域づくりの担い手となることが期待されています。
とても曖昧な定義だけれど,人口減少社会で地方圏の活性化を図るためのツールにしたいという気持ちはわからないでもない。図の例示をみると,「行き来する者(風の人)」「地域内にルーツがある者(近居・遠居)」「何らかの関わりがある者(過去の勤務や居住、滞在等)」なのだ。自分は石川県の関係人口にカウントされる。少しだけわかった気がする・・・わけでもない。なお,肝腎の石川県は,マッチングナビのリンク無し4県に含まれていて,まったくやる気無しだった。

さて,今回関係人口を持ち出したのが,株式会社ブランド総合研究所の関係人口意識調査2024である。詳細データが欲しければ10万円必要となる。2021年から始めているが,よくある商売だ。ニュースリリースでは,「石川など北陸の関係人口は増加。32都道府県で減少」となっている。調査日は,2024年2月2日〜4日で,インターネット上の19歳から79歳,17686人の有効回答を分析したものだ。

トップの石川県の関係人口は,1831.1万人であり昨年の95.6万人から1815%増えている。あほらしい。これは令和6年能登半島地震の効果を調べているだけで,特異値を拾うほとんど意味を成さない統計データになっている。これを10万円で買う自治体はどこなのか。

そもそも観光で何度か訪れたも関係人口に含めているように見え,総務省の定義とも齟齬があるのだ。もう少しまじめにやってほしい。

図:総務省がイメージしている関係人口(総務省から引用)

[1]関係人口とは何か?(自治体・公共Week)
[2]関係人口地方創成フォーラム(内閣府地方創成推進事務局)
[3]全国の関係人口は1800万人超(国土交通省,2021年)
[4]関係人口の実態把握(国土交通省国土政策局,2021年)
[5]現代日本社会における「関係人口」の実態分析(杉本あおい他,2020年)

2024年4月27日土曜日

清少納言の知恵の板

一辺の長さが4,面積が16の正方形Sを考える。次に,直角を挟む2辺の長さが√2の直角二等辺三角形Tを考えると,その面積は1であるから,先の正方形Sの面積の16分の1に相当する。

この直角二等辺三角形Tを単位として,1枚から4枚組み合わせた図形(直角二等辺三角形,正方形,平行四辺形,等脚台形,直角台形など)の集合Rを考える。もとの正方形SをRの集合から重複を含めて選んだ図形7片に分割する。

面積だけでその分割パターンを考えると,(3-3-2-2-2-2-2),(4-2-2-2-2-2-2),(4-3-2-2-2-2-1),(3-3-3-3-2-1-1),(4-3-3-2-2-1-1),(4-4-2-2-2-1-1),(4-3-3-3-1-1-1),(4-4-3-2-1-1-1),(4-4-4-1-1-1-1)の9パターンになる。

このうちの(4-3-2-2-2-2-1)が清少納言の知恵の板という名前で知られる江戸時代に考案されたパズルであり。(4-4-2-2-2-1-1)がタングラム(七巧図)とよばれる,中国で同じころに考えられて19世紀に欧米に伝わって普及したシルエットパズルだ。これらの起源や関係などははっきりしていない。

図:清少納言の知恵の板(上)とタングラム(下)

[1]江戸のパズルに挑戦

2024年4月26日金曜日

ゴジラ-1.0

このブログで,過去にシン・ゴジラの記事を書いたかどうか確認したが見当たらない。それもそのはず,つい昨日みたような記憶が残っていたシン・ゴジラはブログ を始める2年前の2016年の作品だった。

シン・ゴジラ(第29作)と同じく,新ノ口のユナイテッド・シネマ橿原ゴジラ-1.0(第30作)を観た。平日の朝一番なので,お客さんは5人くらい。テレビで放映されるまで待とうかどうか迷ったけれど,映画館の方が迫力があるかなと誤った判断をしてしまった。

結論から言うと,シン・ゴジラの方がよかったです。いきなり大戸島でゴジラ(小)が登場して,答えあわせが終ってしまう。何が来るのだ,いつ出てくるのだ,というドキドキ感がなくて,結論がせかされる。飲み込みやすいストーリーにしたがって,ゴジラの登場場面がトントンと積み上げられていく。

分かりやすいといえば,わかりやすい。戦後のバラックの描写や,ゴジラのディーテイルのVFXなども美しい。でも何か違うのである。山崎貴監督のこれまでの作品,ALWAYS 三丁目の夕日 シリーズ,永遠の0 ,アルキメデスの大戦のミックスジュースのようだった。どうりで違和感が残るわけだ。永遠のゼロですからね。

この映画で一番よかったのは,泡による浮力の消失という現象があることを教えてくれたっことだ。なるほど,これはおもしろい。しかしながら,この結論もいきなり天下りで与えられるので,発見の面白さや感動はまったく得られない。



写真:ゴジラ-1.0 公式サイトから引用

[1]ゴジラ映画作品の一覧(Wikipedia)

2024年4月25日木曜日

AI Index Report 2024

 スタンフォード大学のHAI(Human-Centered Artificial Intelligence)は,スタンフォード大学の学際的なAI研究組織である。AIのトレンドに関するレポートを毎年定期的に出している。AI Index Report 2024がでたので,その要点10項目をDeepLで翻訳してみた。これが,現時点のAIの状況だ。

1.AIはいくつかのタスクで人間に勝っているが、すべてではない。AIは、画像分類、視覚的推論、英語理解など、いくつかのベンチマークで人間を上回っている。しかし、競技レベルの数学、視覚的常識推論、計画立案など、より複雑なタスクでは後れを取っている。

2.産業界は引き続きAI研究の最前線を支配している。2023年、産業界は51の注目すべき機械学習モデルを生み出したが、学界の貢献は15に過ぎなかった。また、2023年には産学共同研究の成果として21の注目すべきモデルが生まれ、これは過去最高となった。

3.フロンティアモデルはより高価になる。AI Indexの推計によると、最先端のAIモデルの学習コストはかつてない水準に達している。例えば、OpenAIのGPT-4は学習に推定7800万ドル相当の計算機を使用し、グーグルのジェミニ・ウルトラは計算機に1億9100万ドルかかった。

4.米国は中国、EU、英国をリードし、トップAIモデルの主要な供給源となっている。2023年には、61の注目すべきAIモデルが米国を拠点とする機関から生まれ、EUの21、中国の15を大きく上回る。

5.LLMの責任に対するロバストで標準化された評価は、深刻に欠けている
AI Indexの新たな調査では、責任あるAIの報告において標準化が著しく欠如していることが明らかになった。OpenAI、Google、Anthropicを含む主要な開発者は、主に異なる責任あるAIのベンチマークに対してモデルをテストしている。この慣行は、トップAIモデルのリスクと限界を体系的に比較する取り組みを複雑にしている。

6.ジェネレーティブAIへの投資が急増。昨年のAI民間投資全体が減少したにもかかわらず、ジェネレーティブAIへの資金は急増し、2022年比でほぼ8倍の252億ドルに達した。OpenAI、Anthropic、Hugging Face、Inflectionを含むジェネレーティブAI分野の主要企業は、多額の資金調達ラウンドを報告した。

7.データがある: AIは労働者の生産性を高め、より質の高い仕事をもたらす。2023年、AIが労働に与える影響を評価する研究がいくつか発表され、AIによって労働者はタスクをより迅速に完了し、アウトプットの質を向上させることが可能になることが示唆された。また、これらの研究は、AIが次のような可能性を持つことも示している。
低技能労働者と高技能労働者の間の技能格差を埋める可能性も示している。しかし、他の研究では、適切な監督なしにAIを使用すると、パフォーマンスの低下につながる可能性があるとして注意を促している。

8.AIのおかげで科学の進歩がさらに加速。2022年、AIは科学的発見を促進し始めた。しかし2023年には、アルゴリズムによるソートを効率化するAlphaDevから、材料発見のプロセスを促進するGNoMEに至るまで、科学関連のAIアプリケーションのさらなる重要性が発表された。

9.米国におけるAI規制の数が急増。米国におけるAI関連規制の数は、昨年から過去5年間で大幅に増加している。2023年には25のAI関連規制があり、2016年にはわずか1つだった。昨年だけでも、AI関連規制の総数は56.3%増加した。

10.世界中の人々がAIの潜在的影響力をより強く認識し、より神経質になっている
イプソスの調査によると、過去1年間で、AIが今後3〜5年のうちに自分たちの生活に劇的な影響を及ぼすと考える人の割合は60%から66%に増加した。さらに、52%がAI製品やサービスに対して神経質になっており、2022年から13ポイント上昇している。アメリカでは、ピューのデータによると、アメリカ人の52%がAIに期待よりも不安を感じており、2022年の37%から上昇している。

2024年4月24日水曜日

自動物流道路

朝のニュースで,自動物流道路という物騒な名前がでてきた。

頭の中に思い浮かんだのは,高速道路の車線が大きなベルトコンベアー状の動く歩道になっていて,そこにコンテナが並んでいる絵だった。またぞろ,政権人気浮揚のための目くらましだと思うが,どうやら半分本気らしい。

2024年物流問題や脱炭素問題の解決のためだということになっている。水道クライシスや橋梁・隧道インフラの劣化でさえ,対応できていないのに,これ以上維持管理費がかさむインフラを追加してどうしようというのだろうか。

国土交通省の自動物流道路に関する検討会をみても,自動物流道路が何かがもうひとつわからない。例示されているのが,スイスの地下物流システム,総延長500km(2031年70km完成予定)で,トンネルの中をコンテナを積んだ自動輸送カートが走行するものだ。

地下20-100mに直径6mの貨物専用トンネルを掘って,自動輸送カートが3レーンを時速30kmで24時間走るというものだ。地下トンネルまではハブで垂直輸送する。建設費用は5.7兆円。
リニア新幹線をやめて,こちらに転用するならば考える価値はあるかもしれない。しかし,日本はスイスと違って地震国なので,どうなのだろうか。

検討会では,自動物流道路それ自身に関する話はなくて,各運送業者の問題意識が提示されている。中継拠点の整備とか,モーダルシフトとか,パレットに標準化とか,共同輸配送とか,だいぶ温度差がある。ただ,フィジカルインターネットというコンセプトはおもしろそうだった。


写真:スイスの地下物流システム(自動物流道路検討会資料から引用)

2024年4月23日火曜日

日本古典文学大系

香炉峰の雪からの続き

枕草子原文がネット上にないかと調べてもなかなか適当なものがない。Wikisouceのテキストデータは不完全だ。枕草子三巻本のテキストデータが国語の先生の為のテキストファイル集にある。

国立国会図書館デジタルコレクションには,日本文学大系という活字化された古典文学の全集があった。ユーザ登録するだけで,このあたりは全部オンラインでイメージを見ることができる。
日本文学大系:校註 新訂版(風間書房,1955-)
第1巻 竹取物語,伊勢物語,大和物語,濱松中納言物語,無名草子,堤中納言物語
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668807
第2巻 土佐日記,和泉式部日記,更級日記,枕草子,方丈記,徒然草
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668808
第3巻 落窪物語,宇治拾遺物語
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668810
第4巻 源氏物語上巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668811
第5巻 源氏物語中巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668812
第6巻 源氏物語下巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668813
第7巻 住吉物語,古今著聞集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668814
第8巻 大鏡,増鏡
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668815
第9巻 平家物語
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668816
第10巻 万葉集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668817
第11巻 三十六人集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668818
第12巻 三十六人集,三十六人集補遣,六女集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668819
第13巻 古今和歌六帖,続詞花和歌集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668820
第14巻 八代集上巻,古今和歌集,後撰和歌集,詞花和歌集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668821
第15巻 八代集中巻,拾遺和歌集,後拾遺和歌集,金葉和歌集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668822
第16巻 八代集下巻,千載和歌集,新古今和歌集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1668823


日本文学大系:校註(国民図書,1927-)
第1巻 古事記,風土記,祝詞附壽詞,宣命,高橋氏文,日本書紀
https://dl.ndl.go.jp/pid/1226487
第2巻 竹取物語,伊勢物語,大和物語,濱松中納言物語,無名草子,とりかへばや物語,堤中納言物語
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018047
第3巻 土佐日記,蜻蛉日記,和泉式部日記,紫式部日記,更級日記,東闢紀行,十六夜日記,清少納言枕草子,方丈記,徒然草
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018057
第4巻 宇津保物語
https://dl.ndl.go.jp/pid/1226500
第5巻 落窪物語,狭衣,住吉物語,石清水物語
https://dl.ndl.go.jp/pid/1226519
第6巻 源氏物語上巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018050
第7巻 源氏物語下巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1226543
第8巻 今昔物語上巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1179377
第9巻 今昔物語下巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1226561
第10巻 宇治拾遺物語,古今著聞集
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018049
第11巻 榮華物語。榮華物語系図
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018052
第12巻 水鏡,大鏡,今鏡,増鏡
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018078
第13巻 月のゆくへ,池の藻屑,豊鏡,義経記
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018085
第14巻 保元物語,平治物語,平家物語
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018053
第15巻 源平盛衰記上巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018055
第16巻 源平盛衰記下巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018065
第17巻 太平記上巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018054
第18巻 太平記下巻,吉野拾遺,神皇正統記
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018064
第19巻 お伽草子,鳴門中将物語,松帆浦物語,鳥部山物語,秋の夜の長物語,鴉鷺合戦物語
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018100
第20巻 謡曲上巻
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018058
第21巻 謡曲下巻,古曲拾遺,謡曲小引
https://dl.ndl.go.jp/pid/1226577
第22巻 狂言記,続狂言記,狂言記拾遺,狂言記外篇
https://dl.ndl.go.jp/pid/1018059
第23巻 本朝文粋
https://dl.ndl.go.jp/pid/1226592
第24巻 懐風藻,凌雲集,文華秀麗集,経国集,本朝續文粋
https://dl.ndl.go.jp/pid/3430362
第25巻 国文学研究資料,国文学研究書目,和歌索引,本文索引,総目録
https://dl.ndl.go.jp/pid/1179389

より最近に出版されたものだと,岩波書店の日本古典文学大系(-1967)や新日本古典文学大系(-2005),がある。日本版の生成AIを開発するならば,すくなくともこれらの全文データは学習させておくべきだと思う。あと,日本思想大系(-1992)日本近代思想大系(-1992)も必須か。筑摩書房にもいろいろ(近代日本思想大系現代日本思想大系)ある。


話を戻して,古典文学の分かりやすい全集といえば,小学館の日本古典文学全集,新編日本古典文学全集がよいらしい。三段組で,註釈,本文,現代語訳が並んでいる。枕草子はどうかと思ってみると,残念ながら絶版なのでAmazonで古本が9000円以上の値がついている。定価の倍以上だ。

ジャパンナレッジは,小学館系なので,新編日本古典文学全集全巻にもアクセスできるのだが,年間サブスクリプションが 16,500円なので,それはそれで微妙だ。万博に数千億の無駄金(建設会社と広告会社は儲かる)を投じるくらいならば,日本の古典全てのデジタルアーカイブして(情報土木会社が儲かる),国民に無料開放するほうがよほどこれからのAI時代の役に立つような気がするけど。

2024年4月22日月曜日

香炉峰の雪

NHKの今年の大河ドラマは,平安時代を舞台にした「光る君へ」だ。

主演の吉高由里子(紫式部)は好きじゃないし,サマータイムウイカ(清少納言)も苦手なのだ。NHKの番宣番組の二人のザラザラした不作法な掛け合いは聞くに堪えなかった,二人ともどういう性格なのよ。それはそれとして,大河ドラマといえば,いつも戦国時代のチャンバラもしくは徳川物語ばかりでうんざりしていたので,ほっとする。

「光る君へ」はここまでのところ,ほとんど柄本佑(藤原道長)が主人公の物語のようにみえる。平安時代の時代考証がどうなのかは別として,古典や歴史で学んだことを復習しながら,学びそびれたことを調べながら,現代劇の一種としてみるのは楽しい。

昨日は,清少納言が中宮定子に,香炉峰の雪の話題を持ちかけられたシーンがでてきた。古文の教科書に載っていたので,なんとなく頭に残っているのだけれど,どこがポイントなのかいまいち理解できていなかった。復習したところ,ポイントは白居易(白楽天)の故事にあった。教養主義ですね。

これが白居易の七言律詩
香 炉 峰 下 新 卜 山 居 草 堂 初 成 偶 題 東 壁

日 高 睡 足 猶 慵 起
小 閣 重 衾 不 怕 寒
遺 愛 寺 鐘 欹 枕 聴
香 炉 峰 雪 撥 簾 看
匡 廬 便 是 逃 名 地
司 馬 仍 為 送 老 官
心 泰 身 寧 是 帰 処
故 郷 何 独 在 長 安
Wikibooksからの現代語訳は, 
(第一句)太陽が高くのぼり、睡眠時間も十分なのに、まだ起きたくない。
(第二句)小さな家にふとんを重ねて寝ているので、寒さの心配はない。
(第三句)遺愛寺の鐘は、枕を高くしてじっと聴き
(第四句)香炉峰の雪は、すだれを高く上げて眺める
(第五句)ここ廬山は、世間一般の名声から逃れるためには相応しい地。
(第六句)司馬という官職も老後を過ごすためには相応しい官職だ。
(第七句)心も身も安らぐ場所こそが帰るべき場所。
(第八句)どうして故郷は長安だけであろうか、いや故郷は長安だけではない。
雪のいと高う降りたるを、例ならず御格子しまゐりて、炭櫃に火おこして、物語などしてあつまりさぶらふに、「少納言よ。香炉峰の雪いかならむ」と仰せらるれば、御格子上げさせて、御簾を高く上げたれば、笑はせたまふ。人々も「さる事は知り、歌などにさへうたへど、思ひこそよらざりつれ。なほこの宮の人にはさべきなめり」と言ふ。 

写真:北香炉峰かどうかはわからない廬山の日の出(Wikipediaから引用)

2024年4月21日日曜日

涼月

涼月(すずつき)は,1942年に竣工した一等駆逐艦である。戦艦大和の沖縄突入作戦に参加し,被弾しながらかろうじて佐世保に帰投した。戦後,北九州港の軍艦防波堤になった。現在の海上自衛隊には,その名を継ぐ護衛艦すずつきが運用されている。

沖縄突入作戦に投入された駆逐艦涼月の最後の艦長が,平山敏夫海軍中佐であり,その孫が元東京都幹部職員の澤章である。なぜこんな話にたどり着いたかというと,小池百合子の学歴詐称疑惑問題からである。

4ヶ月前,「女帝小池百合子文庫版が,カイロ時代の同居人を実名化して出版されたこと,4日前,小池百合子の元側近(環境省審議官,都民ファーストの会事務総長)の小島敏郎が,学歴詐称疑惑についての記者会見をしたことで,4年ぶりにこの件がネット上で大きな話題になっている。

間接情報を除き,小池百合子の直接の関係者についての情報を総合すれば,全体像が見えてくる。なんだかなあの案件である。その直接の関係者の一人が涼月艦長につながる都庁watchTVの澤章だった。


写真:軍艦防波堤の説明写真


   後編(2023.11.10,北原百代
 3.「女帝 小池百合子」告発者実名公表(2023.11.23,上田令子・郷原信郎)
 4.小池百合子氏、学業実態こそ焦点(2024.4.16,黒木亮)
 6.カイロ大学 "学歴詐称疑惑" 告発(2024.4.17,小島敏郎)☆
 7.小池百合子学歴詐称の真相(2024.4.18,山田敏弘)

1.は4年前のカイロ大使館フェイスブックがぶつけられた発端の外国人特派員協会での記者会見,2.は石井妙子による北原百代へのインタビュー,3.は都民ファーストの会の発起人の一人でもあり,その後小池と袂を分かった上田令子による証言,飯山陽の同類かと誤解していたが,意外にまともな方だった。都議会で発言を抹消されるという大変な目に遭っている。4.カイロ・アメリカン大学で修士を取得している黒木亮の最近の見解,

5.7.元ロイター通信社,ニューズウィーク記者の山田敏弘は,チャラいしゃべりだったが,なかかな核心を突いていた。8.とても怪しい人だけれど,カイロ時代の直接の関係者,9.10.それぞれ希望の党と都民ファーストの立ち上げ騒動関与者,自分はこの二人は信用していないけれど部分的な真実は垣間見える。11.東京都知事としての小池の振舞いが非常によくわかる。

P. S. 12.伊東乾は,国際関係実務を知る大学人の立場で,13.浅川芳裕はカイロ大の内情を知る中退者の立場で。


2024年4月20日土曜日

紀元二千六百年記念日本万国博覧会

神武天皇即位紀元というものがある。

皇紀元年=西暦紀元前660年,皇紀2600年=1940年ということになっている。まあ,日本書紀の素朴解釈で明治初期に定義されたものに過ぎないのであまり意味はない。しかし,今から16年後の2040年=紀元2700年ということなので,用心しておいたほうがよいかもしれない。

フォーククルセダーズが,紀元二千六百年というアルバムを出していたはずだという記憶があった。これは誤っていて,正確にはパロディーになっている紀元弐阡年(1968) だった。たぶん妹が買ったのではないか。あるいは自分?紀元貮阡年以外は,おおむね思い出せる。
Side1:紀元貮阡年,帰って来たヨッパライ,悲しくてやりきれない,ドラキュラの恋,水虫の唄,オーブル街
Side2:さすらいのヨッパライ,花のかおりに,山羊さんゆうびん,レディー・ジェーンの伝説,コブのない駱駝,何のために
当時この紀元二千六百年を記念して様々な行事が催されている。ただ,国際的な三大行事である夏季オリンピック東京大会,冬季オリンピック札幌大会,日本万国博覧会は,1937年に始まった日中戦争のために中止及び延期となった。

この延期になった紀元二千六百年記念日本万国博覧会のチケットが,1970年の大阪万博や,1984年の愛知万博で,利用可能になっていた。どうやら,今回の2025年の大阪・関西万博でもそうなるらしい。まだ残っているのだろうか?


写真:紀元2600年記念万博の入場券(東京都中央区立郷土資料館から引用)

2024年4月19日金曜日

祝祭資本主義

大阪・関西万博(2025.4.13-2025.10.13)まであと1年をきった。

なんやかやいわれながらも,シンボルの大屋根リングは8割方できている。海外パビリオンは,とても当初計画どおりにはならないが,開幕までにはそれなりの格好がついて,無事に始まりましたとお祝いムードが広がるのだろう。

YouTubeにTBSの報道1930「大阪・関西万博まで1年」現場は?なぜ脱却できない?“イベント資本主義』があがっていた。ゲストが片山善博吉見俊哉なので安心して見られる。日本では,戦後絶え間なくオリンピックと万博の誘致や失敗が繰り返されてきたとして,その問題点が分析されていた。

ジュールズ・ボイコフ(1970-)の祝祭資本主義でその有り様を説明していた。吉見俊哉がお祭りドクトリンとよんだ祝祭資本主義は,元オリンピックサッカー代表選手だったボイコフが,ナオミ・クライン(1970-)のショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)をヒントに考えたものだ。お祭り騒ぎに便乗して納税者に負担を押し付けながら,政府の大型支出により特定の企業が潤うという官民一体型プロジェクトが祝祭だ。

惨事便乗型資本主義:武力紛争,テロリズム,自然災害,財政破綻など,国が惨事に晒されたときに,既存制度が破壊された空白をついて新自由主義の市場原理主義的な制度改変が一気に進められる様子(これを制度的に推進しているのが今の日本の憲法改正議論)。

祝祭資本主義:巨大な祝祭(オリンピック,万博の系列)が創り出す例外状態(state of exception)に乗じた資本主義の暴走。惨事便乗型資本主義とは異なり,公共部門が積極的な役割を果たし,その巨大支出に支えられた大資本などが莫大な利益を得る。

報道1930では,パトリック・ハーラン(1970-)が,バランサーになっていた。「そうはいっても結局日本人の多数派は五輪も万博も支持しているではないか」「米国の戦争ドクトリンよりも日本のお祭りドクトリンの方がまだましだろう」などなど。


【付録】
ジュールズ・ボイコフ:祝祭資本主義の六要素
(1) 例外状態=非常事態による法令逸脱と政治機能不全,(2) 片務的官民協調=民間の営利活動のリスクを官が負担,(3) お祭り的商業主義の加速化,(4) 警察権力強化,監視テクノロジーの発展とセキュリティ産業の席巻,(5) 環境保護と多様性と持続可能性の欺瞞,(6) マスメディア・SNSによる政治経済的スペクタクルの極大化

Q(koshix):ジュールズ・ボイコフの祝祭資本主義における6つの要素を説明してください。
A(生成AI):
ChatGPT(◎)
(1) インフラストラクチャーの再編成,(2) 公共資源の私有化,(3) 警察権力の強化,(4) 新自由主義政策,(5) 政治的なプロパガンダ,(6) 住民の追い出し
Command-R+(○)
(1) スペクタクル,(2) 象徴的消費,(3) ブランド化とイメージ作り,(4) 都市再生と空間の再編成,(5) 例外主義と規制緩和,(6) ネオリベラルアジェンダの推進
Claude(△)
(1) 贈与の義務化,(2) 誇示的消費,(3) 無秩序,(4) 浪費の奨励,(5) 共同体意識,(6) 新奇性の追求
Gemini(△)
(1) 商品化,(2)スペクタクル,(3) ブランド,(4) イメージ,(5) 体験,(6) アイデンティテイ
 Perplexity(×)
回答せず
Perplexityはこの手の問題に弱いのか・・・



2024年4月18日木曜日

オイラーのφ関数

MIPOの算数・数学コラムで,2024年阪大理系前期数学の問題が取り上げられていた。鈴木貫太郎のYouTubeで大学入試問題をながめていたので,甘く見ていたら,かなり難しくてちょっと手が出なかった。面白そうな整数論の問題は,オイラーのφ関数がストレートに取り上げられていた。以下ではすべて自然数 N = {1,2,...∞}の範囲に限定して考えることにする。


n∈Nに対して,集合A(n)={1,2,…n}を考える。このとき,φ(n)は,この集合A(n)におけるnと互いに素な数の個数を与える。さあ,ここからが苦難の道の始まりだ。最近はアルジャーノンの下り坂を急降下中なので,言葉の定義にいちいち引っかかってころぶのである。

約数:自然数 n を自然数m (≦ n)で割ったときの余りが0であれば,mはnの約数である。
 例:2は6の約数,1はnの約数,nはnの約数
互いに素:2つの自然数 m,n の共通の約数が1だけのとき,mとnは互いに素である。
 例:2と3は互いに素である,nと1は互いに素である,nとnは互いに素でない。

例:n=6のとき,A(6)={1,2,3,4,5,6}を考える。2の倍数の集合Pは{2,4,6}, 3の倍数の集合Qは{3,6}, 
6の倍数の集合はP∩Q={6}は,6と互いに素な数の集合はA-P∪Q={1,5}で, その要素数はφ(6)=2

オイラーのφ関数(トーシエント関数)φ(n)は,A(n)においてnと互いに素な数がなす部分集合B(n)の要素数を表す。A(n)-B(n) は nの約数の集合から{1}を除いた集合PQRである。

阪大の問題は,p,q,r が素数,a,b,c が自然数として n=p^a q^b r^cに対するφ(n)を求めるものである。とりあえず,A(n)における p,q,rの倍数の数をカウントすればよい。


図:φ(n) = n(B(n))=n(A(n)-PQR)   の図

n= p^a q^b r^c の場合,n= p^(a-1) q^(b-1) r^(c-1) p q r として,φ(n) = p^(a-1) q^(b-1) r^(c-1) φ(p q r )となる。また,φ(p q r) = (p-1)(q-1)(r-1) となるので,φ(n) =p^(a-1) q^(b-1) r^(c-1) (p-1)(q-1)(r-1) で与えられる。

2024年4月17日水曜日

udio

生成AIの応用で最初に注目されたのが,画像生成だった。それからテキスト生成の波がやってきて,マルチモーダル=動画生成にまで及んだ。このところ話題なのが音楽生成だ。

テクノエッジの松尾公也さん(元MacUser編集長,第1回AIアートグランプリ受賞,JIMAインターネット・メディアア・ウォード2023 メディア・イノベーション部門賞)は,音楽生成AIを使って作曲したものを,Spotify やApple Musicで配布するまでになっている。

これまでは,Suno AI というのが,その定番だったが,この度登場した Udio が 1ヶ月1200曲無料で作成できるということで注目を集めている。デフォルトでは1曲あたり30秒程度だ。

さっそく,googleアカウントでログインして試してみた。Japanese 1960-1970 Folk Song という主旨のプロンプトで出来たのが,Cherry Blossom Selenade という曲だ,季節にはふさわしいわね。



写真:Cherry Blossom Serenade の画面(カバーはどれも微妙だった)

2024年4月16日火曜日

purl

Zennのあたりに五万度が一つ落ちていたのでインストールしてみた。

普段は,brew もしくは pip もしくはパッケージでしかインストールしないので,makeするのは久しぶりだ。プログラミング言語は,go でインストールしていたはずだったが見つからないのでbrewで再インストール。Github のcatasuy/purlからソースコードを引っ張ってきて,makeするだけ。.gitがないといわれたので,空の.gitを作ってやり直しているうちに出来ていた。

purl というコマンドだ。sed や grep では正規表現がperl互換ではなくて使いにくいことや,perlのone linerでもいろいろ不都合があるということで開発されたものだ。特徴は,perl 正規表現互換で,OS非依存で,軽量で,オプションがわかりやすいということ。もちろん日本語OKだ。

コマンドの実行例は
(1) purl -replace "@search@replace@" sample.txt 置換確認
(2) purl -overwrite -replace "@search@replace@" sample.txt 置換実行
(3) cat sample.txt | purl -replace "@search@replace@" パイプライン
(4) purl -filter "error" -filter "warning" sample.txt 複数ファイルフィルタ
(5) purl -exclude "debug" -exclude "info" sample.txt 複数ファイル除去

普段の作業は,正規表現を用いて次のように実現できた。

purl -replace "@^.*staff@@" spr.txt > spr0.txt



2024年4月15日月曜日

AIアシスタントグラス

Command-R+からの続き

drikinさんのインタビューがあった Brilliant  Labs のマルチモーダルAIアシスタントグラス Flame AI glasses の話だった。

AppleVision Proとは違って,機能をできるだけそぎ落としたものだ。他のARグラスに見られる柄の太くてださいデザインではない。ガンジー,ジョンレノン,スティーブ・ジョブス的な丸い眼鏡になっている。

その仕様は次の通り。
ディスプレイ:3000ニト 640x400 microOLED,右眼のみ,FoV 〜20°
プロセッサー:nRF52840 Cortex M4-F,Lattice CrosslinkNX 17kゲート
ストレージとメモリ:?
センサー:1280 x 720 フロントフェーシングカメラ,PDMマイク(20kHz 16bit),6DoF IMU 3軸加速度+3軸電子コンパス,タップ・ダブルタップコールバック
接続性:Bluetooth 5.0,Perplexityとのパートナーシップで、インターネットにハンズフリー接続,WIFiの情報?
オーディオ:無し,Bluetoothイアフォンと同期
バッテリー:222mAh + 充電ドック予備バッテリー 149mAh,使用時間?
デザインと人間工学:ブラック・グレー・スケルトン,ガラスH2O,重量39g
ソフトウェア:LuaベースカスタムOS,完全オープンソース,マルチモーダル生成AIアシスタントNoa,英語・フランス語,イタリア語,ドイツ語等,日本語と中国語は開発中
価格:$349,2024/4/15出荷
で,彼らが宣伝している出来ることリストは次のとおり。
・多言語翻訳:本のページを要点にまとめ、テキストを希望の言語に翻訳
・ドキュメント生成:ホワイトボードを作成し、共有可能なドキュメントに
・健康管理サポート:肌の状態を識別して市販の軟膏を推奨したり、1杯のコーヒーに含まれる栄養価やカフェインの量に基づいて、毎日の健康的なコーヒーの摂取量を提案  → これはちょっと微妙
・感情の測定:GPT4、Frameのフロントセンサー、IMU、マイク、ナレッジグラフが連携し、感情の揺れや表情を視覚的および聴覚的に測定 → 本当?
・価格チェックと比較:大型小売店で商品を見るだけで、Amazonなどの価格と即座に比較
・不動産情報の検索:家探しをする際に、近所を移動しながら家を一目で見て、リスティングを検索(米国サービス : RedfinやZillowが連携可能) → 日本では?
・DIYプロジェクトの支援:家を修理する時などDIYの際に、Noaがプロジェクトを完了するために必要なことをサポート
・レストランレビューの視覚化:目に映るレストランのレビューを即座に視覚化。口コミなどを検索
スピーカレスはいいかもしれないが,骨伝導スピーカーでもだめなのだろうか。あと,右眼だけに固定されたディスプレイは選択可能にしたほうがいいのでは。GPSと地図機能も必要だ,ガラケーとiPhoneの違いを一番感じたのは地図だったから。


写真:Brilliant Labs Frame