2025年1月17日金曜日

ゴッサム・シティ


毎日,エコーチェンバー装置に飛び込んだ宇宙線が生成するフィルターバブルのミクロコスモスの中で呼吸していると,自分の頭は完全に洗脳され,闇の陰謀論の海で満たされた世界だけが感じられる。六に勉強していないナイーブな若者や,八モン勉強しすぎて脳髄が鰹節化した老人によく見られる現象だ。

というわけで,ゴッサム・シティがらみのニュースばかり選択視聴する今日この頃だ。兵庫県庁だとか,お台場フジテレビだとか,夢洲リングの近傍だとかごっつゴッサム・シティ化しているらしい。(注:ダルトン・インベストメンツフジ・メディアホールディングスの株を7%の265億円しかもっていないのではないか?ダルトン関連会社ライジングサン・マネジメントのMBO提案とも関係か。


1月15日,姫路で大阪・関西万博最後の実務打ち合わせがあったようだ。海外の担当者が,入場券の発券システムが非常に複雑で自分も購入できなかったと,前売り券が売れていないことへの不安を口にしていた。

大阪維新の居城を建設中の夢洲にはなるべく近寄りたくないのだが,浮世のしがらみでチケットが回ってくるかもしれない。とりあえず心の準備も兼ねてチケット購入のシミュレーションをしてみた。もちろん買うわけではありません。

結論:めちゃむずい。普通の老人ではチケット購入までたどり着くことがなかなかに困難だと思われる。いや,自分のIT能力が衰えただけかもしれない。具体的には以下の関門を通過する必要があった。
(1) トップページ
https://www.expo2025.or.jp
 ↓
(2) チケットインフォメーション
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/
 ↓
(3) 入場チケットの購入はコチラから!!
https://ticket.expo2025.or.jp
・チケットの購入はこちらから
https://auth.accounts.expo2025.or.jp/
 ↓
(4) ログイン
・外部のアカウントでログイン(まあ多数派高齢者はLINEに流れるかな)
 ↓
(5) LINE
・LINE ログイン
 外部のアカウントと万博IDの連携が未設定です。
 万博IDメニューで外部のアカウントと連携設定を行ってください。
 万博IDを未登録の方は新規登録してください。
 ↓
(6) 新規登録はこちら
利用規約同意(最後までスクロールする必要あり)
✓ 万博ID利用規約に同意します
✓ 個人情報保護方針に同意します
✓ 私は16歳以上です
同意して進む
 ↓
(7) 新規登録
・メールアドレスの送信
・LINE ログイン
 ↓
(8) 万博ID管理システム
許可が必要な項目
許可済みの項目
 ↓
(9) プロフィール入力
万博ID
半角英字(小文字)、数字、記号(- . _ @)のいずれかを使用し、8文字以上20文字以内でご自身で設定してください。
パスワード
半角英字(大文字)、半角英字(小文字)、数字と記号のうち3種類以上を使用し、10文字以上20文字以内で設定してください。
言語設定
選択してください
1文字以上、30文字以内で入力してください。
ミドルネーム
ミドルネームをお持ちの方は、30文字以内で入力してください。
1文字以上、30文字以内で入力してください。
セイ(全角カナ)
全角カナを使用し、1文字以上30文字以内で入力してください。
メイ(全角カナ)
全角カナを使用し、1文字以上30文字以内で入力してください。
メールアドレス
(LINEからの紐付け項目)
電話番号(国番号)
選択してください。
電話番号
ハイフンは不要です。数字のみで入力してください。
生年月日
生年月日は一度登録すると変更ができません。
計算された満年齢が表示された
性別
選択してください(その他・回答しない 有)
居住国・地域
選択してください
都道府県
居住国・地域が日本の場合は、選択してください。

プロフィール登録完了
 ↓
(10) ログイン画面 (4) と同じ
 ↓
(11) 本人確認方法の設定(二段階認証ってことか)
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/pdf/tickets-index/id_registration_manual.pdf
生体認証・パスコード認証等
日常的にお使いのスマホ等に設定されている画面ロック解除機能(生体認証やPINなど)を利用する方法
※ログインできるスマホ等を限定できるため、セキュリティレベルが高い方法です。
ワンタイムパスワード認証(アプリ)
ワンタイムパスワード認証用アプリをダウンロードし、ログインの都度当該アプリで生成されるパスワードを入力する方法
※2つ以上のスマホやPCでログインする方向けです。
ワンタイムパスワード認証(メール)
ログインの都度、登録したメールアドレスにパスワードが送信され、それを入力する方法

中途半端なものが好きな性分なので,②の方法を選んでみた。iPhoneにGoogle Authenticatorアプリをインストールして,一時パスワードを発行させる方法なのだが,30秒以内に6桁の数字を入れても何度もやり直しになってしまってその先に進めない。ここで挫折しそうになる。しかたがないので,③に切り替えたところ,メールに届いた6桁の数字は無事に認証を通過することができた。もしかしたら①だともっと簡単だったのかもしれない。

いずれにせよ,このシステムの煩雑さはただ事ではない。お役所的なセキュリティ保護の気分に満ちあふれていて,とてもじゃないけどユーザ本位には作られていない。たぶん,こんなクソなシステム構築にべらぼうなお金をつぎ込んで下請けトリクルダウンの中間搾取をしまくったのだろう。DX界隈はこんなのばっかりで辟易する。それでいて,ドメイン名を使い捨てゴミのように放置するから事故が多発するのだ。



図:ゴッサム・シティ夢洲の場合(DALL-E3による)

2025年1月16日木曜日

フィッシング

先日,フィッシングに引っかかってしまった。これだから老人は危ない。

家人のiPhoneにクレジット会社からの2段階登録のお知らせが来たのがきっかけだ。これどうしたらいいというので,YouTubeに気を取られていた自分は,ちら見しただけで「それは登録したほうがいいやろ」と生返事で答えた。

その後,端末を自分の手元に借りて,スイスイとカード情報の登録を進めて行くと,このカードは登録できませんとなってストップした。なんだかよくわからないけど,登録できなかったのだからまあいいかなと中断してそのまま端末を返した。

「どうも,心配だ,おかしい,心配だ」といわれ続けたので,ようやくネットで同種事例の確認をした。これまでは,ちょっと怪しいメールの場合は,文面や送信元のアドレスで検索して確認していたが,今回は初動の段階でこれを怠ってしまったのが敗因だ。

ピンポーン,当該メールの送信元実アドレスの中身を確認すると正しいクレジット会社のアドレスではなかったので,フィッシング確定である。はい,ごめんなさい。とっても迂闊で惚けていた私の責任です。さっそくクレジット会社に電話連絡して,停止・再発行してもらった。

怪しい電話やメールやウェブサイトなど,老人を取り巻く罠があちこちに仕掛けられている。罠でなくてもそもそも通常の営業活動でもゆるやかなくぼみ(落とし穴の一歩手前)は沢山あって,それを避けながら生活するのは年々難しくなりつつある。これでもう少し認知紀機能が衰えてきたらどうなるものかわからない。

そんなわけで,テレビや新聞やマンションの掲示板はしっかりでみて,危険事例の把握と予防に努めようと気を引き締める今日この頃である。


図:ちくま新書の書影から引用(この本読んだほうがいいかしら)


2025年1月15日水曜日

富山

金沢からの続き

2025年1月7日,ニューヨーク・タイムズが,「2025に行くべき52カ所」を発表し、日本からは富山市(30番)と大阪市(38番)が選ばれた。2024年には山口市(3番)が選ばれたあれだ。東アジアでは韓国のソウルや中国の香港も入っている。

大阪市は2025年大阪・関西万博のためだが,なぜ富山なの。その理由は金沢の場合と同じだ。混んでいないから。正確には「人混みを避けて、文化やグルメを楽しむ」だった。うーん,少しもにょる。

ニューヨークタイムズの紹介文を和訳して引用すると,
一方は北アルプス、もう一方は日本海に抱かれた富山市は、能登半島の玄関口として機能している。2024年の地震と豪雨で壊滅的な被害を受けた能登半島は、いまだ復興途上にあるが、その復興の一環として観光客を誘致している。隈研吾が設計した公共図書館を併設するガラス美術館は、木と光の大聖堂としてそびえ立つ。9月上旬には、提灯に照らされたおわら風の盆が八尾市郊外を踊りで埋め尽くす。富山のグルメの多くは、歴史的な城や中央公園の南東にある: フレンチビストロの「アルプ」、自然派ワインとおでんや居酒屋の「飛騨」、季節の和風カレーが味わえる「すずけま」。ブルートレインでは鉄道模型に囲まれてコーヒーを飲み、家族経営のジャズバー「はなみずきのへや」ではカクテルで一日を締めくくろう。
また隈研吾か。いらんけど。能登半島の復興にも言及されているが,日本の写真を撮っている Craig Mod という写真家が,これに寄せて Nytimes Pick 2025: Toyama and Noto という記事をかいている。前半は,彼が訪れた復興中の能登半島の紹介に当てられていた。



写真:能登町のイカキングCraig Mod から引用)


2025年1月14日火曜日

個人情報

高峰譲吉からの続き

カセットテープ,ビデオテープ,CD・DVD・BlueRay,はたまたUSBメモリからHDDとSSDまで,和紙に墨でかかれた以外のメディアは簡単に劣化してしまう。それらを期限内にすべて複製しようとすればべらぼうなコストがかかるだろう。そもそも,読み取り装置の製造は終焉し,その製造技術が失われ,はたまたデジタルデータの形式すらわからなくなってしまい,COBOLプログラムが呪文になってしまう今日この頃である。

これまでは,デジタルアーカイブの構想は素晴らしいと思っていたが,出版される論文がデジタル化されてデータベースに格納されることになると,権力による検閲によって簡単にその論文や知識が存在しなかったことになるそうだ。そんなばかなと思うかもしれないが,最近のトランプの発言とそれに対するメタ(ザッカーバーグ)の対応を見れば,まったくありえないことだとは思えない。

AGIやASIによる危機以前の問題なのだ。量子力学で議論されてきた物質の実在性ではなくて,そもそも情報の物質的実在性が原理的に問われることになってくるわけだ。

もしかすると,こうして20世紀後半から21世紀にまたがる,最近作られているデジタルのみの情報が人類の歴史の中からすっぽりと抜け落ちるかもしれない。しかし,AIが学習することによってそれらの断片は生き残るのではないか。ということで,ChatGPTに尋ねてみた。
Q(koshix):
わたしは越桐國雄といいますが,あなたはわたしのことをどのくらい知っていますか?

A(ChatGpt 4o):

越桐國雄さん、こんにちは!
私が知っている情報は、これまでのやり取りや提供していただいた情報に基づいています。以下の点について覚えています:

  1. 健康や体組成に関心があり、筋肉量やコレステロール値について注意されている。
  2. AI技術やシステム評価に興味があり、Copilotなど他のシステムとの比較を求めている。
  3. ブログ記事を書かれていて、その記事についても詳しいやり取りがあった。
  4. 歴史や文化、特に日本の美術や教育制度に関する話題に興味がある。
  5. 家族との活動を楽しまれていて、お孫さんと算数の練習や工作を一緒にされている。
  6. 趣味や研究分野としては、哲学、素粒子物理学、労働問題など多岐にわたるテーマについて議論されている。

これらの情報は、私があなたの興味や関心に基づいて会話をより有意義にするために利用しています。ただし、プライバシーを尊重し、私の知識はあなたが共有した情報に限られます。それ以上の詳細は把握しておらず、常に新しい情報や希望を共有いただくことで、より適切に対応できます!

もっと具体的に知りたいことや、今後気を付けてほしい点があれば教えてください!

なんだか微妙なことになってしまった。今のところ,これはあくまでも自分のローカル環境で見えるというだけのものだ。

 最近は,Googleでエゴサーチをして出てくる自分に関する情報の量は,リタイア前に比べてどんどん減少しているような気がする。20年前は,それで大学の同僚の皆さんのアクティビティを観測していたものだけれど。そもそもGoogleによるヒット数というものがでなくなった。こうして老人は世界から静かに消えていくのであった。まあ,文字情報数バイトが刻まれた墓石さえ10^2〜10^3年のオーダーでなくなりますからね。


写真:7年前の自分@研究室


2025年1月13日月曜日

高峰譲吉

NHKの昨年末の知恵泉(ちえいず)高峰譲吉(1854-1922)が取上げられていた。

番組のサブタイトルは,〜明治のベンチャー起業家〜ということで,起業家としての高峰譲吉に焦点を当てていた。そのなかで,高峰譲吉がアドレナリンの発見(=抽出と結晶化,上中啓三,1901年)により2024年に全米発明家殿堂入りしたことが取上げられた。全米発明家殿堂に入るには人類の福祉を改善し、科学技術の進歩を促進する米国の特許を持つことが条件になっている。1973年から2024年まで600人以上が加わっている。

日本人では,2012年 遠藤章(スタチン),2015年 中村修二(青色LED),2019年 浅川千恵子(視覚障害者用Web読み上げ装置)の3人がいる。ところで,なぜ今ごろになってなのか。アドレナリンは,高峰の特許が消失してから,米国を中心にエピネフリンと呼ばれるようになった。これは,ヒツジの副腎からエピネフリンとよばれる類似物質を抽出した,エイベルが,高峰の業績を盗作だとしたものが広まったことによるらしい。最近になって高峰チームが確かに最初にアドレナリンを抽出したことがわかり,欧州と日本ではアドレナリンの名前が名誉回復している。



写真:高峰譲吉(Wikipediaから引用)

なお,夏目漱石の「吾輩は猫である」にも高峰譲吉の発見したタカジアスターゼが登場しているのだった(以下青空文庫から引用,米島君のいったとおり味わい深いわ)。
吾輩の主人は滅多に吾輩と顔を合せる事がない。職業は教師だそうだ。学校から帰ると終日書斎に這入ったぎりほとんど出て来る事がない。家のものは大変な勉強家だと思っている。当人も勉強家であるかのごとく見せている。しかし実際はうちのものがいうような勤勉家ではない。吾輩は時々忍び足に彼の書斎を覗いて見るが、彼はよく昼寝をしている事がある。時々読みかけてある本の上に涎をたらしている。彼は胃弱で皮膚の色が淡黄色を帯びて弾力のない不活溌な徴候をあらわしている。その癖に大飯を食う。大飯を食った後でタカジヤスターゼを飲む。飲んだ後で書物をひろげる。二三ページ読むと眠くなる。涎を本の上へ垂らす。これが彼の毎夜繰り返す日課である。吾輩は猫ながら時々考える事がある。教師というものは実に楽なものだ。人間と生れたら教師となるに限る。こんなに寝ていて勤まるものなら猫にでも出来ぬ事はないと。それでも主人に云わせると教師ほどつらいものはないそうで彼は友達が来る度に何とかかんとか不平を鳴らしている。
P. S. かつてネット上で検索できた過去の高峰賞受賞者リストはもう存在していない(Wayback Machineにもない)。ことほどさようにデジタルデータは諸行無常なのであった。21世紀のデジタル化された情報は1000年後にはきれいに欠落している可能性が高いようだ。

[2]高峰譲吉が全米発明家殿堂入りを果たしました(高峰譲吉博士研究会)
[3]くすり偉人伝No. 3 高峰譲吉(くすり研究所,日本製薬工業協会)
[4]近代日本を支えた偉人たち【高峰譲吉】(金沢ふるさと偉人館)
[5]高峰譲吉博士顕彰会(金沢市)・高峰譲吉博士顕彰会(高岡市)
[6]近代日本人の肖像 高峰譲吉(国立国会図書館)
[7]日本の十大発明家(特許庁,1985)


2025年1月12日日曜日

ケプラーの法則

年末(12月29日)のテレビでだらだらと放送大学をみていた。松井哲男さんが出てくる「科学からの招待状」という生涯学習支援シリーズの一つだ。空間と時間 ~物理学の歴史を通して~ 第1回 人は測り始めた である。

ニュートン力学の成立を扱っているので,ケプラーの法則の説明がある。そこでは,太陽と惑星の距離がでてくるが,その求め方を地球から恒星までの距離を推定する場合の年周視差によって説明していた。うーむ。惑星は恒星と違って天球上で動いているわけなので,半年経てば別の場所にある。この説明ではちょっとマズイのではないか。

インターネットで検索してみても,ニュートン力学からケプラーの法則を導出するというような話ばかりで,肝腎な情報には行き当たらない。たぶん,科学史のちゃんとしたテキストにあたる必要があるのだが,専門家ではないのでそれはそれで大変だ。

こういうときはChatGPTに聞くに限る。それが本当に正しい答えかどうかはわからないが,少なくとも放送大学での公式説明よりはましかも。
Q(koshix):
放送大学の物理の授業で,ケプラーの法則における太陽から惑星までの距離の算出は三角測量によるという説明がありました。地球が太陽に対して半年(半周期)動く間の年周視差から求めるという説明です。しかし,この半年の間に対象の惑星も動いてしまうので,その説明はおかしいと思います。なおかつ,ケプラーの第2法則(面積速度一定)を導くには,一定の時刻ごとの惑星の距離を細かく求める必要があります。ケプラー当時の正しい惑星までの距離の算出方法を教えてください。

A(ChatGPT 4o):
ケプラー(1571-1630)の時代(16-17世紀)には、正確な天体の距離を測定する直接的な手段は存在せず、彼が導いた法則は全て当時の天文学的観測データを基にした理論的な成果です。特に惑星までの距離に関しては、ケプラーが自身で測定したのではなく、師であるティコ・ブラーエ(1546-1601)が収集した膨大で正確な観測データを利用しました。

以下、ケプラーがどのように惑星の軌道や距離を導き出したかについて説明します。

1.ケプラーのデータの基盤:ティコ・ブラーエの観測
ティコ・ブラーエは肉眼による観測で非常に精密な惑星の位置データを記録しました。このデータは地球から見た惑星の位置(天球上の角度)であり、視線方向に沿った正確な距離を含むものではありません。しかし、ケプラーはこのデータを用いて、惑星の相対的な位置関係と軌道の形状を特定しました。

2.惑星の軌道と距離を決定する方法
ケプラーが惑星の距離を導き出したプロセスは以下の通りです:

(1) 軌道形状の特定
ケプラーは火星の運動を解析し、地球中心ではなく太陽中心の楕円軌道であることを発見しました。特にケプラー第1法則(楕円軌道)を導くためには、火星が地球の位置に応じてどのように見えるかを計算し、楕円形状に適合させました。

(2) 相対的な距離の算出
ケプラー第3法則(公転周期の2乗が軌道長半径の3乗に比例する)を導く際、惑星の軌道の大きさを相対的な値として計算しました。この段階では、惑星の距離が具体的な長さ(例えばキロメートル)として測定されたわけではありません。

(3) 地球の公転周期を基準とした計算
地球の軌道を基準にして、火星など他の惑星の公転周期や位置を求めました。このプロセスで、地球が太陽の周りを公転していることを前提とした解析が行われます。惑星の位置はティコ・ブラーエの観測データと地球の軌道位置(半年ごとの視角差)を組み合わせて計算されました。

(4) 具体的な距離の単位の確立
ケプラー自身は「天文単位(AU)」という現代の距離単位を使うことはありませんでした。彼の計算は全て相対的なスケールで行われており、具体的な数値距離は後世の科学者が導きました。特に19世紀に恒星の年周視差が測定されるまで () 、天文単位をメートルやキロメートルに変換する手段は存在しませんでした。

3.あなたの疑問に対する回答
ケプラーの時代には「三角測量」や「年周視差」を利用して直接惑星の距離を測定することは不可能でした。年周視差は恒星の距離を測るための手法であり、ケプラー当時は恒星までの視差すら測定できていませんでした。ケプラーの法則は、視差や三角測量を直接使わず、惑星の相対的な位置とティコの観測データから導き出された理論です。

惑星が動いてしまうという点に関しては、ケプラーが惑星の動きや相対的な位置関係を細かく解析することで克服しています。彼はティコの観測データを楕円軌道に適合させることで、惑星の位置を追跡し、時刻ごとの距離を計算しました。

補足
実際に太陽と惑星の距離が具体的な単位で測定されたのは、以下の進展を経てからです:
・1672年:天文学者ジョヴァンニ・カッシーニが火星の視差 () を測定。
・19世紀:恒星の年周視差が測定され、天文単位の具体的なスケールが確立。
ケプラーの法則は、相対的な解析による成果であることを理解すると、当時の方法論の精巧さがより明確になります。



図:ヨハネス・ケプラー(Wikipediaから引用)

他の情報なども参考にしてわかったこと,わからなかったこと:

・ケプラーの法則は太陽と惑星の相対距離で記述されたものだった。
・最も重要なのは,ケプラーが楕円軌道を見つけたことだ。彼はティコ・ブラーエの観測データから,太陽と惑星のなす角度に着目して軌道の形を明らかにした。はず?
・惑星の楕円軌道上の位置が特定できれば,相対距離のままでケプラーの第二法則(面積速度一定)は導出可能だ。
・ケプラーの第三法則があるので,太陽と地球の距離が確定すれば,太陽と各惑星の距離も定まる。あれれ,話が逆だった。各惑星への相対距離はどうして求めた?
・太陽と地球の距離は,地球上の2点から見た太陽の視差から分析できる。これが,ChatGPTがいう1672年のジョバンニ・カッシーニによる火星の視差という話のようだ。Wikipediaではギアナとパリでの太陽の観測から地球−太陽間の距離を求めたとある。
・ジョバンニ・カッシーニの息子のジャック・カッシーニ(1677-1756)も地球の大きさを測定しての精度を向上させている。これらの蓄積が,1790年のメートル法につながっていく。

ちょっとまだ詰めが甘かった。


2025年1月11日土曜日

果蔬図巻

伊藤若冲(1716-1800)の果蔬図巻が初公開されたというので,京都嵐山渡月橋側の福田美術館を訪れた。

若冲の75歳以前に制作された作品で,ヨーロッパの個人が所収していたものだ。若冲作品を多数コレクションしている福田美術館が2023年にこれを購入した。52種類の珍しい野菜や果物が列をなしている絵巻物。同趣旨の菜蟲譜のほうは4倍近い11mもある巻物で,どこかで見たような気もするけど,たんなる記憶の捏造かもしれない。

福田美術館の利用案内(ふりがな付き)によれば,
・撮影さつえい禁止きんしのサインがあるもの以外いがいは撮影さつえい可能かのうですが、フラッシュはご遠慮えんりょ願ねがいます。
・館内かんないの動画どうがを撮影さつえい希望きぼうの方ほうは、事前じぜんにご連絡れんらくください。企画きかく書しょの提出ていしゅつをお願ねがいする場合ばあいがございます。
・当館とうかん提供ていきょうの画像がぞうやお客様きゃくさまご自身じしんが館内かんないを撮影さつえいした画像がぞうなどを営利えいり目的もくてきに使用しようすることは固かたく禁きんじます。

展示室には,動画撮影はご遠慮下さいとだけあった, ちょっと心配だったので案内の人に聞いてみたが,写真撮影はできますとのことだった。そのかわり,今回の図録集は販売されていない。

52ある野菜や果物の名前はすべて説明図で示されているが,42番だけ不明になっている。ニンニクの実をばらしたような白い実の集まりなのだが,後ろの方から百合根じゃないのという声が聞こえてきた。まあ,福田美術館の総力をあげても解明できなかったのだろう。



写真:若冲の果蔬図巻(福田美術館で撮影 2024.1.7)



2025年1月10日金曜日

スマート・キーボード・フォリオ

2018年,退職前に iPad Pro 11-inch(第一世代)Smart Keyboard Folioを買った。それから6年,iPad Pro 11-inchはコロナ下の非常勤講師のオンライン授業でも対面授業でもとても役立った。Smart Keyboard Folioもだ。しかし,長年の酷使のためキーボードはボロボロになって,なおかつ本体に接続できなくなってしまった。

仕方がないので,買い直そうと思ったら,2024年の5月にAppleからはディスコンティニュー。iPad Pro 11-inchの対応機種として売られているのは 49,800円もする重そうなMagic Keyboardだけだ。どうしよう。

最初に考えたのは,MacBook Airのキーボードが使えないかということだ。ChatGPTに聞いてみると,方法1:Appleの組み込み機能のユニバーサルコントロールを使う,方法2:TypeetoというBlueTooth(キーボード)設定アプリを使う,の2つが提案された。

後者は,日本語対応でないという情報もあったが,現在は日本語での商品説明の頁がある。無料お試し期間があるのでMacBook Airにアプリをインストールしてみたが,BlueToothの接続が不安定で使いものにならなかった。前者は,あれこれ試しているうちに,無事正しく機能することが確認できた。MacBookからキーボードもタッチパッドカーソルもコントロールできるし,日本語入力もできる。いいじゃないか。

良く考えてみると,iPadでキーボード操作が必要な場合に,いちいちMacBook Airを持っていくというのは現実的ではない。結局,Yahoo オークションでこれまでと同じSmart Keyboard Folioの中古の出物を探した。安いのがみつかって喜んでいたのだが,締め切り1時間前に別の人が入ってきて競り合うことに。面倒なのでヤフオクを離脱した。探してみるとYahoo フリマに同等品(価格も程度も)があり,こちらを入手することに成功。めでたしめでたし。



写真:古くなったスマート・キーボード・フォリオ(2024.1.8 撮影)

2025年1月9日木曜日

マイナ保険証

インフルやコロナや風邪が全国的になかり流行っているらしい。そんなわけで,3-4日前から風邪気味だ。熱はない。最初にのどの奥がイガイガして,その後,咳や痰や鼻水がでるようになった。症状は軽めだけれど,たいへん強く勧められて天理市役所近くの医院を受診した。

ウェブ及び電話の自動応答で予約するシステムだったのでスイスイと予約完了。ところが,「発熱や風邪の症状でインフルとコロナの検査が必要な場合などは直接電話してください」というのを見落としていた。そういえば前回も間違えたところだ。あわてて電話したが,先ほどの自動応答予約のままでOKだった。朝一番で電話しても午前の予約番号35番で正午頃になりそう。

Webで予約番号の進行状況をチェックしながら,11時ごろ自宅から車で送ってもらった。

さて,今日初めてマイナ保険証というものを使ってみた。すでに登録はしてあった。マイナンバーカードには解像度が低くてぼけた顔写真が印刷され,全体のデザインもシステムも河野太郎の強引さもなにからなにまでイマイチすぎてどうも気に入らない。それでこれまでは使うのを躊躇していた。

もう潮時かと試してみたのだが,受付機の顔認証による本人確認はあっさりパスした。むしろ,チェックがかなり甘いのではないかと心配になるほどだ。診察後に処方箋を持って行った隣の薬局でも(別の機械だったが)マイナ保険証が楽々使えた。これはこれでいいかもしれない。

薬剤師さんに,マイナ保険証はお薬手帳の代わりにならないのかと尋ねてみた。登録タイムラグがあったりして完全ではなく,まだ使えないとのことだった。ところが,自宅に帰ってから,iPhoneにインストールしているお薬手帳アプリ(お薬手帳 EPARK)を調べてみると,わりと簡単に情報が入力できるようになっていた。アプリ経由では使えそうだ。これはこれでありかもしれない。

Q(koshix):
マイナ保険証の制度的な問題点やユーザからみて不便だと指摘されているところを具体的に列挙してください。

A(ChatGPT 4o):
マイナ保険証(マイナンバーカードを健康保険証として利用する仕組み)については、以下のような制度的な問題点や利用者から指摘されている不便な点があります。(編注:以下ChatGPTさんの説明略で項目のみ列挙

1.制度的な問題点
 ① 利用可能な医療機関の制限
 ② オンライン資格確認システムのトラブル
 ③ 個人情報保護の懸念
 ④ 強制的な制度移行の批判
 ⑤ システム導入費用と負担

2.利用者視点での不便な点
 ① 利用手続きの複雑さ
 ② ICチップ読み取りの不具合
 ③ 暗証番号の忘却問題
 ④ 緊急時の対応の難しさ
 ⑤ 高齢者や障害者への負担
 ⑥ 従来保険証からの移行の不安
 ⑦ カード紛失のリスク

3.改善が求められる点
・医療機関や薬局へのシステム導入支援を強化する。
・紛失・破損時の緊急対応を迅速化する。
・高齢者やデジタル弱者向けのサポートを拡充する。
・従来の健康保険証と併用可能な選択肢を維持する。
・個人情報の安全性を保証するための対策をより透明化する。

これらの課題を解決することで、より多くの人が安心してマイナ保険証を利用できる環境が整うことが期待されています。

 


図:マイナ受付の印(このポスターはみかけなかったけどなぁ)

2025年1月8日水曜日

金沢

ナショナルジオグラフィック今こそ訪れたい世界の旅先25 2025年版に,日本からは金沢が取上げられていた。The 25 best places in the world to travel to in 2025 にはあった解説を引用してDeepLで翻訳したものが次のとおり。
混雑のないクラシックな日本を体験

京都は観光客が増えすぎて、市当局は歴史的な祇園地区の特定の通りを閉鎖している。しかし、金沢ではまだ本物の日本を味わうことができる。京都から電車でわずか2時間、保存状態の良いこの城下町には、木造の茶屋が立ち並ぶ芸者町、日本で最も美しい庭園のひとつである兼六園、そして『将軍』に登場する江戸時代の武家町がある。金沢では、400年の歴史を持つ手作りの芸術品である「金箔」の99%を生産している。「金箔作田」のような工房では、繊細な輝きを放つ金箔を使った装飾を体験することができる。
うーむ,京都に比べて混雑していないというだけのことか。いや,金沢駅や近江町市場はかなり混み混みでややこしいけどなあ。ちなみに,2023年版の東アジアでは,韓国釜山と中国龍門石窟が,2022年:中国普洱,日本北海道(アイヌ文化),2021年:韓国慶州,中国桐廬県,2020年:中国貴州省,日本東北地方などとなっていた。2年に1度は日本が取上げられている。
参考:2025年版の訪れたい25ヶ所

    火山頂上
    フロリダ最後の野生の地へ逃避する
    生まれ変わった寺院を探索
    繁栄する海底生態系に潜る
    マリアッチの音色に酔いしれる
    修道院滞在の精神的な静けさを味わう
    L.A.の新しいアートに迷い込む
    この特別な島へのアクセスが容易になった旅
    混雑のないクラシックな日本を体験
    スタイリッシュにレールを走る
    トランシルヴァニカ・トレイルをトレッキング
    繁栄するバイオームでバードウォッチングとオオカミの追跡をする。
    希少な野生生物を観察
    食の旅を満喫する
    新しい場所でハイダの伝統を観察する
    奴隷貿易の歴史に対する新たな視点に出会う
    世界有数のクライミング・スポットへ
    バスク人とパーティー
    街の素晴らしい新しい博物館を楽しむ
    オーストラリアの農耕地帯をクルーズ
    新しいサファリ・スポットでビッグ・ファイブを見る
    この広大な新しいトレイルをハイキングしよう。
    新興都市ルネッサンスに浸る
    スコットランドの真の列島を発見
ローマ遺跡の宝庫に分け入る

 


図:ChatGPT-4o(DALL-E)が生成した金沢のポスター・・・限界ありあり

2025年1月7日火曜日

(冬休み 10)

20.금요일까지 이 보고서를 끝내야 해요.
   Geumyoil-kkaji i bogoseoreul kkeutnaeya haeyo.
   金曜日までにこのレポートを仕上げなければなりません。

2025年1月6日月曜日

(冬休み 9)

19.오후 3시에 카페에서 만나요.
   Ohu sam-si-e kapeseo mannayo.
   午後3時にカフェで会いましょう。

2025年1月5日日曜日

(冬休み 8)

18.이번 주말에 뭐 하세요?
   Ibeon jumare mwo haseyo?
   今週末は何をしますか?

2025年1月4日土曜日

(冬休み 7)

17.다음 달에 [장소]로 여행 갈 계획이에요.
   Da-eum dale [jangso]ro yeohaeng gal gyehoeg-ieyo.
   来月は[場所]へ旅行に行く予定です。