1.SPring-8場所: 兵庫県佐用郡佐用町運営機関: 理化学研究所、高輝度光科学研究センター (JASRI)建造年: 1997年,周長: 1436 m,最大エネルギー: 8 GeV,ビームラインポート: 622.SACLA(XFEL:X線自由電子レーザー施設)場所: 兵庫県佐用郡佐用町運営機関: 放射光科学研究センター(理化学研究所)建造年: 2011年,全長: 700 m,最大エネルギー: 800 MeV/8.5GeV,ビームラインポート: 63.Photon Factory (PF Ring)場所: 茨城県つくば市運営機関: 高エネルギー加速器研究機構 (KEK)建造年: 1982年,周長: 187 m,最大エネルギー: 2.5 GeV,ビームラインポート: 394.Photon Factory Advanced Ring (PF-AR)場所: 茨城県つくば市運営機関: 高エネルギー加速器研究機構 (KEK)建造年: 1987年,周長: 377 m,最大エネルギー: 6.5 GeV,ビームラインポート:8場所: 宮城県仙台市運営機関: 東北大学建造年: 2024年,周長: 349 m,最大エネルギー: 3 GeV,ビームラインポート: 28場所: 兵庫県上郡町運営機関: 兵庫県立大学建造年: 1999年,周長: 119 m,最大エネルギー: 1.5 GeV,ビームラインポート: 14場所: 佐賀県鳥栖市運営機関: 佐賀県産業振興機構建造年: 2006年,周長: 76 m,最大エネルギー: 1.4 GeV,ビームラインポート: 10場所: 愛知県瀬戸市運営機関: 公益財団法人科学技術交流財団建造年: 2013年,周長: 72 m,最大エネルギー: 1.2 GeV,ビームラインポート: 16場所: 愛知県岡崎市運営機関: 分子科学研究所 (IMS)建造年: 1983年,周長: 53 m,最大エネルギー: 750 MeV,ビームラインポート: 15場所: 広島県広島市運営機関: 広島大学建造年: 1997年,周長: 22 m,最大エネルギー: 700 MeV,ビームラインポート: 15場所: 滋賀県草津市運営機関: 立命館大学建造年: 1996年,周長: 3.14 m,最大エネルギー: 575 MeV,ビームラインポート: 14
写真:東北大学NanoTerasuのイメージ(NanoTerasuから引用)
東北大学といえば核理研があった。1966年に設置された東北大学理学部附属原子核理学研究施設だ。300MeVの電子リニアックがあって,原子核の電子散乱の実験をしていたはず。あの水野義之さんが関係していた。1995年に1.2GeVのブースターリングを作った頃から縁遠くなってしまった。現在は,先端量子ビーム科学研究センター電子光理学研究部門に改組されている。その伝統の上にNanoRerasuがある。
0 件のコメント:
コメントを投稿