2020年11月22日日曜日

K値再々訪

 (中野さんのK値K値再訪からの続き

阪大RCNPの中野さんがK値を提唱してから半年が経過した。大阪維新はまだこれを使っているらしいので,なんだかなあというが巷の定評である。これを予想に使おうとするからおかしいのであって,現在の感染拡大状況の指標の一つと考えれば,別に問題ないということはこれまでも繰り返し指摘してきた。とりあえず,7月1日から11月19日までのK値を眺めてみた。

アジアのK値(2020.7.1〜11.19)


図1 アジアのK値(2020.7.1〜11.19)

香港の7月の感染拡大が特徴的に可視化されている。同様に日本や東京の7月からの第2波が見えている。そして,今第3波の兆しが出てきたが,累計の絶対値が大きくなるにつれて感度は鈍くなっている。

欧米のK値(2020.7.1〜11.19)

図2 欧米のK値(2020.7.1〜11.19)

こちらのグラフはアジアの半分程度のK値を倍に拡大したものに相当する。欧米の3波の様子がはっきりわかる。フランスとスペインが先行し,英国がこれに続いた。最近,ドイツ,イタリア,米国がこれに追随している。ロシアの非常に滑らかな曲線が逆に不自然さを感じさせてしまう。


0 件のコメント: