2010年に市川忠樹君といっしょに「
携帯端末の加速度センサーによる実感をともなった運動の理解」という論文を書いた。iPhoneが日本に上陸したのが2008年であり,翌2009年の彼の修士論文にもとづくものである。2000年ごろのインターネットの教育利用運動のピーク時にも,モバイル学習端末をテーマにしてはどうかと芳賀さんに水を向けたこともあったけれど・・・,まあ,その時はそれどころではなかった。
その当時から様々なアプリが登場していたが,今日見つけた,ドイツの
アーヘン工科大学で開発された
phyphoxはその決定版のような印象だ。日本語化されていて次のようなメニューがみられる
。阪大の
橋本幸士さんがTwitterで宣伝していたのだった。
写真:phyphoxのメニュースクリーンショットから(引用)
0 件のコメント:
コメントを投稿