2023年10月14日土曜日

物理学科同窓会(2)


先週の土曜日に新大阪のワシントンホテルプラザで,阪大物理学科の同窓会があった。1972年(昭和47年)入学なので,昨年が50年目だった。10年前からこの同窓会が概ね毎年開催されるようになった。参加者は順次定年を迎えていくので,だんだん変化に乏しい日々が続き,健康や病気の話題の割合が増えてくる。

今年は,藤原さんのリクエストに端を発して,元原研の佐藤さんに「核融合の最近の現状」というタイトルで話をしていただいた。慣れないzoom経由で,音声トラブルがあったけれど,わかったことは次のとおり。

・ITERもJT60SAも何だかトラブっている。
・ステラレーターは連続だけれど,トカマクは準パルス的な動作をする。
・レーザー核融合のQ=1は,実質は1/100程度になるので,トカマクが有利。
・国内ベンチャーには,研究者がかんでいるが,まとまった炉システムを目指していない。

尾崎さんの,太陽光発電パネルにつけて効率アップする集光シートの特許の顛末もおもしろかった。実用化しようとするとほんの小さな金型だけで2000万円くらいになって,なかなかうまくいかなかったらしい。

0 件のコメント: