2021年5月20日木曜日

MRSO

 MRSO(マーソ)は,防衛省・自衛隊による東京と大阪のコロナワクチンの大規模接種センターの予約システムのトラブルで話題の企業だ。7月中に65歳以上の高齢者3600万人の接種を完了させるという菅官邸のごり押し政策の象徴として,1日に1万人/5千人(東京/大阪)の集団接種を実施するセンターを設けるということで進められている。大阪では予約初日に25分で25,000人分の予約がいっぱいになってしまった。

この予約システムの不備が,朝日新聞出版アエラ,毎日新聞,日経クロステックなどによって検証報道された。東京会場の予約には,自治体番号,接種券番号(10桁),生年月日を入力して進むようになっているのだが,そのいずれもが出鱈目の番号で予約ができてしまうことや,対象期間外でも予約可能になっているという酷いシステムだったことが明らかになった。

これに対して,岸防衛相や兄の安倍元首相が,朝日新聞と毎日新聞に絞って非難する発言をしている。日経はいいのか。安倍のtwitterは岸の発言を引用しつつ「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目」ときた。極めて悪質な国会審議妨害犯の言葉にあきれて口が塞がらない。

これに対してアエラは正当な反論をしている。一般論としてはセキュリティホールが見つかった場合にこれを報道する/しないの判断には慎重さが要求される。しかし,今回の事例はセキュリティホールですらなく,防衛省・自衛隊の発注仕様そのものが問題となっている。

MEROという小さな会社は竹中平蔵が経営顧問を務めているということで,これだけでもキナ臭い話だ。ただ,一月万冊の清水有高によれば,このベンチャー企業はこれまでも人間ドックやインフルエンザ予防接種システムを多くの自治体などに提供しており十分な実績があるところだった。

つまり,発注側の防衛省・自衛隊が,7月末という菅首相の無理難題な期限設定に合わせるために十分な検証なしにシステムを発注し納入させてしまったことが問題だった。こんないい加減な組織に日本の防衛を任せているという恐怖に慄く今日この頃である。

それにしても日本政府のシステム設計能力は低すぎる。厚生労働省の動きが悪いとみて西村経済再生相をコロナ対策にあて,さらに河野太郎をワクチン接種推進担当相とした。それでも不満で,総務省を使って地方自治体に圧力をかけて,7月中の高齢者接種が可能であると言わせた。その上で,たかだか全体の1%の寄与のために(1日100万件に対する1万件),従来のシステムと全く独立に防衛省・自衛隊を使うという有様だ。この状態でデジタル庁を作るととんでもない未来が待ち構えると予想されるのだった。

[1]「ワクチン予約システムに欠陥」~この報道は犯罪?不適切?~メディアへの抗議や批判を検証する(江川紹子,Yahoo News,2021.5.20)

[2]朝日新聞出版、毎日新聞の「架空予約」報道は「悪質な妨害愉快犯」なのか?(米山隆一,論座,2021.5.22)


0 件のコメント: