2021年5月9日日曜日

金沢の映画館(2)


金沢市内にまだ映画館がたくさん残っていたころの話。寺町の市電の終点の付近,五百羅漢で有名な桂岩寺の隣の宝集寺の隣にシネマパレスという小さな映画館があった。泉野小学校の映画教室で,白蛇伝(1958.10)や西遊記(1960.8)を小学校低学年のクラスでみにいった映画館だ。

映画が娯楽の中心だった時代,夕食後に父がシネマパレスにチャンバラ映画を観に行くことがときどきあった。仕事の電話がかかってくるのを取り次ぐ際は,母の旧姓である「中山」を使うということになっていた。本名だと目立ちすぎるからだろう。観客にあふれ紫煙が充満しているシネマパレスで,美空ひばりだか山城新伍だかの時代劇をみた微かな記憶がある。子どもにはよい環境ではありません。

中学校にはいるころには,シネマパレスは閉館してしまった。ただ,小学校高学年から中学生にかけても学年単位の映画教室は続いていた。サウンド・オブ・ミュージック(1965.6),ディズニーのファンタジア(1955.9),市川崑の東京オリンピック(1965.3),ミケランジェロの生涯を描いた華麗なる激情(1966.2)などを片町の金沢劇場で観ている。

その金沢劇場(きんげき)は,東宝系の封切館であり,ゴジラシリーズや戦記物でお世話になった。その一覧をあげてみる(参考のため,※で東映動画,大映特撮などを併記する)。その金劇も1998年には閉館してしまったようだ。
1 キングコング対ゴジラ 1962.8 (最初に観たゴジラ映画)
2 ※わんぱく王子の大蛇退治 1963.3
3 海底軍艦 1963.12 (これは大和劇場で)
4 ※わんわん忠臣蔵 1963.12
5 モスラ対ゴジラ 1964.4
6 宇宙大怪獣ドゴラ 1964.8
7 三大怪獣地球最大の決戦 1964.12
8 ※ガリバーの宇宙旅行 1965.3
9 ※頭上の脅威 1965.4 (父とアメリカ文化センターで)
10 戦場に流れる歌 1965.8
11 ※大怪獣ガメラ 1965.11
12 怪獣大戦争 1965.12 (子どものころ観た最後のゴジラ映画)
- - - - - - - - - - 
13※大魔神 1966.4
14 日本のいちばん長い日 1967.8(お盆休みに家族全員で)
15 日本海大海戦 1969.8(高校生になってから)
日本のいちばん長い日の終盤に,エキセントリックな横浜警備隊の大尉が終戦を阻止すべく東京に向かおうとするシーンがあるが,当時,千葉の四街道の通信隊にいた父の周りでも同様の状況があったらしい。戦争の話をゆっくり聞かせてもらう機会がなかったのが残念だ。


図 金沢の過去の映画館(金沢くらしの博物館から引用)

[1]石川県の映画館(消えた映画館の記憶)

0 件のコメント: