三重県鳥羽のミキモト真珠島に行った。真珠博物館→海女スタンドでの実演→御木本幸吉記念館→パールプラザと見て回る。白い磯着の海女さん2人による実演では,磯笛という浮上後の呼吸法からくる口笛が印象的だった。海女さんをのせてきた船はいそぶえだし,昔,物理学教室の旅行で宿泊したKKRの保養所はいそぶえ荘だったと思うがどうだろう。
養殖アコヤガイによる真円真珠の製法は,御木本幸吉が商業化に成功したが,見瀬立平と西川藤吉が技術を確立し実用化(特許取得)したとされている。これに対して,英国人のウィリアム・サヴィル・ケントが発明したものであることを強調した論説がある。真珠博物館を見ていて,真珠の選別にはロボットとディープラーニングの組み合わせが使えそうだと思ったが,まだ実用化されていないのだろうか。
ミキモト真珠島と関連するのが,三重県出身の江戸川乱歩のパノラマ島奇譚だ。鳥羽には江戸川乱歩館があるが,平日は予約制のようだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿