小波秀雄さんがgoogle mapと国土地理院地図の相互変換アプリを作っていた。 そこで,地図へのアクセス方法を調べてみた。
国土地理院地図のURLは次のようになっている。https://maps.gsi.go.jp/vector/#17/34.55095/135.650077/&ls=lvlabel&disp=1&d=l
ここで,#nは縮尺であり,その次に緯度と経度,さらにオプションがつく。
#4 300km#5 100km
#6 50km
#7 30km
#8 20km
#9 10km
#10 5km
#11 2km
#12 1km
#13 500m
#14 300m
#15 100m
#16 50m
#17 30m
ls=vstd 標準地図
ls=vpale 淡色地図
ls=vblank 白地図
ls=photo 写真
ls=photo2%7Cvlabel 写真+注記
ls=lvlabel 大きい文字
ls=v2std 標準地図②
ls=v2pale 淡色地図②
ls=v2blank 白地図②
disp=0/1 非表示/表示
d=l サイドメニューオン
ls=vpale 淡色地図
ls=vblank 白地図
ls=photo 写真
ls=photo2%7Cvlabel 写真+注記
ls=lvlabel 大きい文字
ls=v2std 標準地図②
ls=v2pale 淡色地図②
ls=v2blank 白地図②
disp=0/1 非表示/表示
d=l サイドメニューオン
一方,google mapの方はというと次のとおりである。
https://www.google.co.jp/maps/@34.55095,135.650077,18z
これは@緯度,経度,nz で最後の部分が縮尺となっている。
2z 2000km
3z 1000km
4z 500km
5z 200km
6z 200km
7z 100km
8z 50km
9z 20km
10z 10km
11z 5km
12z 2km
13z 1km
14z 500m
15z 200m
16z 200m
17z 100m
5z 200km
6z 200km
7z 100km
8z 50km
9z 20km
10z 10km
11z 5km
12z 2km
13z 1km
14z 500m
15z 200m
16z 200m
17z 100m
18z 50m
19z 20m
20z 10m
21z 5m
(注)200kmや200mが重複している。縮尺は変化しているが,縮尺目盛が共通になっている。
図 国土地理院のベクターマップの初期画面から(引用)
0 件のコメント:
コメントを投稿