2024年9月23日月曜日

梨園

奈良県の大淀町,近鉄吉野線の大阿太駅の北側には,大阿太高原といって果樹園や観光農園が広がっている。この季節ならば梨園だ。家からは明日香村経由で車で小一時間のところにある。

ChatGPTに教えてもらった龍水園は今の時期二十世紀しかなく,百華園はネット販売が中心なのかお客さんがみあたらない。にぎわっているのは梨狩りができる観光農園だけれども,食べ放題とかいわれても老人にはちょっとしんどい。

さて,歌舞伎の世界を梨園というのはどうしてだろうかという問題が発生したので,早速帰ってからWikipediaで調べて見た。
梨園(りえん)とは中国・唐の宮廷音楽家養成所である。日本では転じて、一般社会の常識とかけ離れた封建・特殊社会として、かつての歌舞伎俳優の社会を差別的に表す。(Wikipedia)

由来:語の由来は、唐の玄宗の初年(712年)に、唐都長安西北郊の西内苑内で、芸人達を梨が植えられている梨園と称される庭園に集め、音楽教習府と呼ばれる施設で芸を磨いたことに始まる。 (Wikipedia)

そうなのか。由来についてはよく理解できた。ただ,最近の週刊誌記事を見ている限りは,差別的な表現とまでは思われなかったけれど・・・昔はそんな使われ方をしていたのだろうか。


写真:梨園の二十世紀?(なら旅ネットから引用)

0 件のコメント: