On a Thread of the Web

芥川龍之介が「蜘蛛の糸」を発表して百年。高二の秋の文化祭,クラスの仮装行列のテーマが 蜘蛛の糸だった。お釈迦様の極楽タワーの竹を近所から切り出し,地獄の焔と煙の絵を描いた。犍陀多に続いて蜘蛛の糸(登山部の赤いザイル)に群がる地獄の亡者だったころ。

2022年7月31日日曜日

手計算による第7波ピーク予測(2)

›
手計算による第7波ピーク予測(1) からの続き 2週間前に感染者数の予測をしたが,おおむねこの範囲で推移しているようにみえる。 今週末(7/30土)の東京の週平均新規感染者数/日は, 3.17万人/日 である(ピークは7/28木の4.0万人)。先週末(7/23土)の同じ値は,2....
2022年7月30日土曜日

ネーミングライツ(2)

›
ネーミングライツの元にある 命名権 はそもそも誰にあるのか。 自分の名前の國雄は祖父がつけたらしい。自分の子どもたちは,若干雑音があったけれど,われわれ夫婦で決めた。これからの世代はほとんど親が子の名前を決めるのだろう。だからきらきらネームが流行ったりもする。 インターネットのド...
2022年7月29日金曜日

ネーミングライツ(1)

›
公共施設などの「名前」= 命名権(ネーミングライツ) を売るのが流行っている。 大阪教育大学が, エスカレータの命名権をSKY株式会社に売った 。国立大学の施設では,ホールや教室などの事例が多いが, エスカレーターは全国初めて とのこと。それはそうだろう,全長120mクラスのエス...
2022年7月28日木曜日

しかせんべい

›
奈良県民 になって30年,奈良の名所も一通り訪れた。ときどきテレビでは, 鹿せんべい を買った人が 鹿に追いかけられて 往生している場面が映る。これを見て,あ〜素人だぁ(こどもならしかたないけど)と即席奈良県民は 余裕のよっちゃん で笑っていた。 さて,夏休みの孫たちを連れて,久...
2022年7月27日水曜日

WEB5

›
Web3 からの続き 前回はそもそもの Web3 の説明を省いてしまったが,自分でもよくわからないし,調べてみてもまったくピンと来ない。なんとなく ブロックチェーン のことかなと霧のかかった頭をひねるだけ。ところでTwitterでは次のような的確な説明があった。 @4nirudd...
2022年7月26日火曜日

Web3

›
今様の事どものめづらしきを,言ひひろめ,もてなすこそ,又うけられぬ。世にことふりたるまで知らぬ人は,心にくし。(徒然草 第78段の冒頭から) というわけで, Web3 (ウェブスリー)がバズっている。この流行り概念を解説するために,インプレスが出版した「 いちばんやさしいWeb3...
2022年7月25日月曜日

全固体電池

›
スマートフォンなどのデジタルデバイスはほとんど リチウムイオン電池 (二次電池=充電池)を使っている。これは,正極と陰極および 有機溶媒を用いた電解質 からなっている。 今の 電気自動車 (EV)にもこのリチウムイオン電池が使われているが,次のような問題がある。(1) 衝突の際に...
2022年7月24日日曜日

キリスト教会

›
クリスマス からの続き まわりが真宗大谷派で囲まれつつも,キリスト教とはいろいろ縁がある。出身の 若草幼稚園 は 日本基督教団 の 若草教会 に併設されていて,卒園してからは教会の日曜学校にしばらく通っていた。 親戚にも, 立教大学 とか 青山学院大学 とか 神戸女学院大学 とか...
2022年7月23日土曜日

速記部と英語部

›
英語部と理科部 からの続き あれは中学校2年の秋だったかのかどうか,そろそろ高校受験が気になり出した頃。クラスでは,グループで手分けして高等学校の様子を聞き取りに行くという作戦が展開されていた。自分は第一志望の金沢泉丘高校のグループに手をあげたが,他は興味本位の女子生徒が中心のチ...
2022年7月22日金曜日

英語部と理科部

›
教行信証 からの続き 藤場俊基君は,金沢泉丘高等学校の E. S. S. で1年後輩だったが,それに関連した話。 中学生になったとき,両親が部活動は英語部に入ったらどうかと強く勧めてきた。そもそも,小学校1-2年のときに,近所にいた父親の会社の人に英語を習いに行かされたことがある...
2022年7月21日木曜日

教行信証

›
親鸞 (1173-1263)の著作であり,全六巻からなる「 顕浄土真実教行証文類 」は, 浄土真宗 の根本経典であり, 教行信証 と略称されている。 これを調べたのは, 藤場俊基 (1954-)師(石川県野々市市 常讃寺 住職)の論文に, 顕浄土真実教行証文類( けんじょうどしん...
2022年7月20日水曜日

セクト

›
我々の世代でセクトというと, 学生運動を担った 新左翼のセクト が想起されるが,このたび問題になっているのは, フランスのセクト である。このたびというのは, 安倍元首相暗殺事件 における「 カルトと政治の関係」 の件だ。「政治と金の関係」というバズワードに匹敵する 微妙な用語 ...
2022年7月19日火曜日

ライシテ

›
 何年か前に,フランスの学校で,イスラム系の女子生徒がスカーフを被ることを禁止されたというニュースが流れた。真面目に世界史や政治・経済・地理を勉強していないので,フランスといえばフランス革命であり 自由と平等と博愛 の国だと思っていた。だから,個人の宗教的な自由を制限するというこ...
2022年7月18日月曜日

手計算による第7波ピーク予測(1)

›
新型コロナウィルスオミクロンBA.5株( BA.4はどこに行った? )による感染者数がこのところ急増している。その一方で,近鉄大和西大寺や祇園祭は人であふれているらしい。 京大の西浦博さんは過去の経験で懲りたのか, ポルトガルの分析グラフ を解説するだけで,本邦の数値予測をマスコ...
2022年7月17日日曜日

飲みかけのペットボトル

›
年寄りは熱中症になりやすいのでエアコンと水分補給が不可欠だと注意されている。外出したときのペットボトルは,飲みきれなければしばらくは机の上におかれたままになる。 東大の 立川さんのtwitter で見かけたのが,「 飲みかけは危険!? ペットボトル内で細菌が増える条件 」という...
2022年7月16日土曜日

石川県立図書館

›
平和町児童図書館 からの続き 7月16日13:00に新しい 石川県立図書館 がオープンする。 金沢は, 谷口吉郎 (金沢市名誉市民)と 谷口吉生 の親子共同作品である 玉川図書館 ,日本海側初の 国連寄託図書館 である 泉野図書館 ,世界で最も美しい公共図書館ベスト25や世界の魅...
2022年7月15日金曜日

iPhoneの隠しコマンド

›
 iPhoneの裏コマンド というページにいきあたった。犬は毎日散歩しているので棒にぶつかりっぱなしだ。だから平均移動速度は極端に遅くなる。 iPhoneの電話アプリで,一連の番号を入力すると機能が発現するというものだ。電話番号として, *3001#12345#* を入力すると...
2022年7月14日木曜日

世界人口デー

›
人類減少 からの続き 7月11日は 国連が定めた 世界人口デー だ。日経の夕刊と朝刊に渡って世界人口の記事が掲載されていた。ひとつは,今年の11月に世界人口が80億人に達するということ。もうひとつは,世界人口の増加率が1%を割り込んで(中国も2022年に人口減に転じている)おり,...
2022年7月13日水曜日

カルト

›
NHKのニュースもひどいことになっているが,民放のテレビの情報番組では,コメンテーターが一斉に 統一教会(世界平和統一家庭連合) と安倍あるいは自民党は関係がない(あるいはあっても問題がない)のだというデマゴギーを振りまいているらしい。相変わらずの政権与党翼賛しぐさを隠そうともし...
2022年7月12日火曜日

参院選(2022)の結果

›
投票日2日前の安倍晋三の暗殺事件は,マスメディアで増幅・浄化されて有権者の投票行動に一定程度の影響を及ぼしたようだが,ビッグウェーブではなかった。淡々と事前予想通りの自民・公明・維新の大勝となった。 ・憲法改正のための2/3を越えたということが強調されていたが,そもそも,国民民...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kunio Koshigiri
(1) Blogger| (2) Instagram| (3) Bluesky| (4) Mastodon| (5) Twitter| (6) Threads]
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.