On a Thread of the Web

芥川龍之介が「蜘蛛の糸」を発表して百年。高二の秋の文化祭,クラスの仮装行列のテーマが 蜘蛛の糸だった。お釈迦様の極楽タワーの竹を近所から切り出し,地獄の焔と煙の絵を描いた。犍陀多に続いて蜘蛛の糸(登山部の赤いザイル)に群がる地獄の亡者だったころ。

2025年9月20日土曜日

9月20日(1)

›
古稀 ・ 健康余命 からの続き 72歳の誕生日。日々おいしくご飯を食べられていてありがたいことである。昼寝を2回していても寝つきは良く快眠快便だ。しかし,いつ何時急変するかわからないのが山の天気である。平均値主義の立場では,72歳でほぼ健康寿命に到達するが,健康余命はまだ少し残っ...
2025年9月19日金曜日

Welcome to BUNRAKU!

›
国立文楽劇場の 爽秋文楽特別公演 は,9月6日から10月14日までと,例年(去年は11月2日〜24日)より早期に始まり長期間にわたって開催される。これは10月13日まで開催される2025大阪・関西万博対応の特別仕立てである。 プログラムは次のようになっている。 Aプロ ・Welc...
2025年9月18日木曜日

EXPO'70パビリオン

›
太陽の塔 からの続き 9月に入っても猛暑日が続いている。万博記念公園は澄んだ青空で人も少ないので,絶好の散歩日和のはずだったが,ジリジリと照りつける太陽は太陽の塔どころの話ではない。 その太陽の塔から東に少し歩くと,かつての鉄鋼館がEXPO'70パビリオンとして,1970...
2025年9月17日水曜日

太陽の塔

›
火星の石 からの続き 諸般の事情で, 万博記念公園 に行くことになった。 EXPO'70 の方だ。目的地は 太陽の塔 と EXPO'70パビリオン (EXPO'70の資料館)。 高校2年の夏休みに万博1人旅をしている。7月末の4-5日間,京都鹿ケ谷の親戚の...
2025年9月16日火曜日

論文購読支援

›
ニュートリノレーザー からの続き 前回紹介したテキサス大学アーリントン校のJonesとMITのFomaggiによる, Superradiant Neutrino Lasers from Radioactive Condensates  は,Physical Review Lett...
2025年9月15日月曜日

スーバーラディアンス

›
ニュートリノレーザーからの続き 数日前に, Google検索における日本語のAIモード が開始されたというニュースがあった。さっそくMacBook Air M1のSafari からGoogleにアクセスしたものの,あなたの端末や環境ではまだですよちょっと待ってね的なメッセージが返...
2025年9月14日日曜日

ニュートリノレーザー

›
すごいパワーワードに出会って,作業中の雑用がどこかに飛んでいってしまった。 ニュートリノレーザー なんだそれは。地球の裏側と通信できるだと。とんでも科学なのか。と思っていたら,一応 Physical Review Lettersレベルの論文( “Superradiant Neut...
2025年9月13日土曜日

幻の甲子園

›
夏の甲子園 は昭和17年(1942年)から昭和20年(1945年)まで戦争のために中断している。しかし,昭和17年は朝日新聞ではなく,文部省とその外郭団体の主催によって 全国中等学校錬成野球大会 として1942年8月23日-29日に開催されている。 軍隊動員のため全国規模の体育大...
2025年9月12日金曜日

iPhone17 Pro

›
iPhone16 からの続き うーん,前評判もイマイチであまり期待していなかったけれど,やっぱり内容もショボかった Apple Event(日本時間 2025年9月10日 午前2時)。1時間12分の イベント紹介ビデオ を見た。昔は字幕なしで真剣にスティーブ・ジョブズやティム・ク...
2025年9月11日木曜日

フルスペック総裁選

›
石破茂 (1957-)総理の辞任表明にともない自由民主党の総裁選挙がフルスペックで行われる。フルスペック総裁選なんていう表現これまで使われたことがあったっけ。google trends によれば,2018年や2021年に微かな痕跡があるが,爆発したのは今回がはじめて。 ニュースに...
2025年9月10日水曜日

次期学習指導要領(3)

›
次期学習指導要領(2) からの続き 9月5日に,中央教育審議会の初等中等教育部会の教育課程部会の 教育課程企画特別部会 から,上記の諮問に対する12回の議論における 論点整理の素案 が出てきた。4.8MB 113ページもある。ぱらぱらと見ただけで,その文科省構文的なポンチ絵の複雑...
2025年9月9日火曜日

次期学習指導要領(2)

›
次期学習指導要領(1) からの続き 昨年の12月末に,新しい学習指導要領の策定に向けて,文部科学大臣(代理)から中央教育審議会に諮問がされた。タイトルは「 初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について 」だ。当日は文部科学大臣の阿部俊子が海外出張中で,内閣府法10条によっ...
2025年9月8日月曜日

アルツハイマー病

›
認知症の原因の7割弱が アルツハイマー病 だ。そのアルツハイマー病の機序の話がNHKの 知的探求フロンティア タモリ・山中の!? 「認知症克服のカギ」で取上げられていて,たいへん勉強になった。吉岡里帆の合いの手も良く理解しているようで気持ちがいい。 アルツハイマー病では アミロイ...
2025年9月7日日曜日

YL

›
暇な老人は,韓国ドラマとか映画とか面白い番組がない場合,バックグラウンドに 放送大学番組 を流している(フォアグラウンドはMakBook Air M1の画面)。ときどきおもしろいし,辰己先生や奈良先生や山田先生など知った顔もよくみかける。この前は大教大の(え〜っと)石橋正浩先生も...
2025年9月6日土曜日

辞任確率

›
サントリー新浪のニュースに干渉して行方不明になっている自民党の総裁選前倒し圧力の話。石破がこけてもその周りに見える景色が微妙なのだ。我が奈良二区のあの方が参政党と日本維新の会を両手に引き連れて颯爽と登場するのだけはやめてほしい。 報道19:30でもスシローなんかがでてきて石破おろ...
2025年9月5日金曜日

ビー玉

›
孫のムギちゃん(4)もカザちゃん(2)も ビー玉 が大好きだ。 佐藤雅彦 (1954-)の ビー玉ビースケの冒険 のおかげかも知れない。 日経新聞の8月27日朝刊の文化欄に「 ビー玉大国日本、輝く産業史 近代化を支えた美しく小さなもの 」というビー玉研究家の 鈴木藍子 さんの記事...
2025年9月4日木曜日

教員養成の行方

›
中央教育審議会の初等中等教育分科会の教員養成部会から,「 多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成を加速するための方策に関する論点整理(案 )」が出てきた。 ChatGPT-5に,上記の論点整理の概要案 1p を添付して「ここ30年の日本の教員養成の推移や社会の現状を踏まえ,...
2025年9月3日水曜日

ループ量子重力理論

›
ChatGPTとGeminiを往復させることで, ループ量子重力理論 の解説を作成した。Geminiの方が日本語としてわかりやすいテキストを作ってくれる。ChatGPT-5 Thinking を用いると,より高度な解説情報が得られるのだけれど,日本語としての筋がみえない。そこで,...
2025年9月2日火曜日

一銭五厘の旗

›
お昼のNHKで(テレビばっかり見ているよね),2016年の「とと姉ちゃん」の再放送をしており,いよいよ「暮しの手帖」が始まりそうになっている。 大橋鎮子 (1920-2013)とか 花森安治 (1911-1978)を検索しているうちに, 見よぼくら一銭五厘の旗 という花森安治の1...
2025年9月1日月曜日

素粒子物理学の10年

›
ファイル倉庫の掃除をしていたら,萩原薫さんの2015年の「 2015 年度原子核三者若手夏の学校,素粒子パート現象論講義録,素粒子物理学の現状と将来 」という127pのpdf資料がでてきた。 10年間でどうなったかを,自分で読んで調べるのが面倒なので,このpdfを読み込ませた上で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kunio Koshigiri
(1) Blogger| (2) Instagram| (3) Bluesky| (4) Mastodon| (5) Twitter| (6) Threads]
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.