On a Thread of the Web

芥川龍之介が「蜘蛛の糸」を発表して百年。高二の秋の文化祭,クラスの仮装行列のテーマが 蜘蛛の糸だった。お釈迦様の極楽タワーの竹を近所から切り出し,地獄の焔と煙の絵を描いた。犍陀多に続いて蜘蛛の糸(登山部の赤いザイル)に群がる地獄の亡者だったころ。

2019年8月31日土曜日

龍雄先生の冒険

›
昨日注文した「龍雄先生の冒険 回想の内山龍雄:一般ゲージ場理論の創始者(窮理舎)」が早速到着した。1994年に私家版として発行され,25年後に内山研究室ゆかりのひとたちが加筆してできた新版だ。 前半が「先生と犬印の缶づめ」というタイトルで,1-2ページ以内のエピソード80話か...
2019年8月30日金曜日

内山先生の相対論

›
手元にある 岩波全書 の「相対性理論(内山龍雄)」は,1977年の出版である。自分がM2の年だ。同じ著者で 裳華房の物理学選書 の「 一般相対性理論 」は,1978年だからD1の年。理学部物理学科4回生で受講した内山先生の「相対論」は,特殊相対性理論がテーマだった。毎時間,熟練秘...
2019年8月29日木曜日

arXiv

›
arXiv は,コーネル大学図書館が運用する 物理科学や数理科学のプレプリントアーカイブ である。1991年にLANLロスアラモス国立研究所の物理学分野のプレプリントサーバとして始まった。かつては京都大学基礎物理学研究所にもミラーサーバが置かれており,日本国内のユーザはそちらを利...
2019年8月28日水曜日

ニューヨーク公共図書館

›
平日に妻と行く映画シリーズその2。制限時間30分で,梅田スカイビルから中津まで走り,阪急宝塚線一駅のって十三の第七芸術劇場に向う。開演5分前に到着し,整理番号は56と57。平日このテーマにもかかわらず,結構お客さんが入っている。12:00から15:35の長丁場なので途中に休憩が入...
2019年8月27日火曜日

ディリリとパリの時間旅行

›
平日に妻と行く映画シリーズその1。梅田スカイビルイーストタワー3Fのシネ・リーブルに「 ディリリとパリの時間旅行(Dilili a Paris) 」を観に行った。日本経済新聞の文化欄か映画欄で紹介されていておもしろそうだったので。フランスアニメーションのミッシェル・オスロ監督によ...
2019年8月26日月曜日

物理学会支部活動

›
佐々真一さん からメールが来て,なんだろうと思ったら, 日本物理学会 の京都支部総会の案内だった。なぜ,京都支部?これまでは,大阪教育大学の所属だったので,大阪支部に所属していたのだろうと思う。この3月に定年退職したので,大学との紐付けが切れて自宅住所との関係から連絡が来たという...
2019年8月25日日曜日

河野談話

›
1993年の宮澤内閣の内閣官房長官, 河野洋平 の談話の方が村山談話より先であった。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ...
2019年8月24日土曜日

村山談話

›
日韓関係を考える上での原則的立場の一つ。1995年の 村山富市 首相の談話。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -...
2019年8月23日金曜日

星稜高校

›
星稜高校 といえば,中学3年の同級生の筒井君を思い出す。高校受験を控えて不安な気持ちがクラスに充満したとき,2人でギャグ漫画を書き始めた。カエルが主人公のくだらないギャグで満ちたノートだったが,彼が主に絵を描いていた。それを見て自分たちで笑い転げるというなんだかわからない日々が続...
2019年8月22日木曜日

multiplicative persistence

›
しばらく前,TwitterでUniversity of Washingtonの Keiko Toriiさんの12歳の娘さん(gifted class)の算数の自由課題 が話題になっていた。任意の自然数の各桁の積を計算して新たな自然数を求める。答えの自然数に対してさらにこの計算を反...
2019年8月21日水曜日

運転免許証の更新

›
昨日,66歳の誕生日を前に,豪雨の田原本地区を通過して雨の降っていない奈良県橿原市新ノ口の運転免許センターに免許証の更新に向った。思わず免許状更新講習と書いてしまいそうでこわい。午前中の受付時間は8:30〜9:30だがちょうど8:30に到着。雨模様だったので更新にくる人は少ないか...
2019年8月20日火曜日

戦時性暴力の問題(2)

›
( 戦時性暴力の問題(1) からの続き) サイゾーウーマンの特集「慰安婦」問題を考えるの続編がでている。 第2回  なぜ兵士は慰安所に並んだのか,なぜ男性は「慰安婦」問題に過剰反応をするのか―戦前から現代まで男性を縛る“有害な男らしさ” (平井和子) 第3回  撤去され...
2019年8月19日月曜日

加藤恭子と田島道治

›
NHK特集の 昭和天皇 (1901-1989)に関するテーマは,夜7:00のニュースにまであふれ出して,国民に何らかの変化をもたらせようとしている。8月17日に放映された,NHKスペシャル「 昭和天皇は何を語ったのか −初公開・秘録拝謁記 」である。初代宮内庁長官を務めた 田島道...
2019年8月18日日曜日

ひろしま

›
NHKが深夜に映画「 ひろしま 」を放送していた。 日教組 が関川秀雄の監督で製作し,1953年8月に完成しているので,誕生してからちょうど自分の年齢と同じだけの時を経ている。はっきりしたストーリーはなく,岡田英次と広島出身の月丘夢路が主人公かと思っていたら,そうでもなかった。様...
2019年8月17日土曜日

(夏休み7)

›
にんけんハあざないものであるからに すゑのみちすじさらにわからん (おふでさき通訳 芹澤茂 より)
2019年8月16日金曜日

(夏休み6)

›
どろうみのなかよりしゆごふをしへかけ  それがたん〻さかんなるぞや  (おふでさき通訳 芹澤茂 より)
2019年8月15日木曜日

(夏休み5)

›
 ほそみちをだん〻こせばをふみちや これがたしかなほんみちである (おふでさき通訳 芹澤茂 より) 大東亜戦争終結の詔書 (裕仁) 3.1独立運動100年光復節記念演説 (文在寅)
2019年8月14日水曜日

(夏休み4)

›
一れつにあしきとゆうてないけれど 一寸のほこりがついたゆへなり (おふでさき通訳 芹澤茂 より)
2019年8月13日火曜日

(夏休み3)

›
よろずよにせかいのところみハたせど あしきものハさらにないぞや (おふでさき通訳 芹澤茂 より)
2019年8月12日月曜日

(夏休み2)

›
よろずよのせかいぢふうをみハたせバ みちのしだいもいろ〻にある (おふでさき通訳 芹澤茂 より)
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kunio Koshigiri
(1) Blogger| (2) Instagram| (3) Bluesky| (4) Mastodon| (5) Twitter| (6) Threads]
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.