On a Thread of the Web

芥川龍之介が「蜘蛛の糸」を発表して百年。高二の秋の文化祭,クラスの仮装行列のテーマが 蜘蛛の糸だった。お釈迦様の極楽タワーの竹を近所から切り出し,地獄の焔と煙の絵を描いた。犍陀多に続いて蜘蛛の糸(登山部の赤いザイル)に群がる地獄の亡者だったころ。

2025年7月31日木曜日

(夏休み 7)

›
37. 서울 행 비행기 표를 예약하고 싶어요 .    Soeul haeng bihaenggi pyoreul yeyakago sipeoyo.    ソウル行きの飛行機のチケットを予約したいです。
2025年7月30日水曜日

(夏休み 6)

›
36. 이 제품에 할인이 있나요 ?    I jepume harini innayo?    この商品に割引はありますか?
2025年7月29日火曜日

(夏休み 5)

›
35. 신용카드로 결제할 수 있나요 ?    Sinyongkadeuro gyeoljehal su innayo?    クレジットカードで支払えますか?
2025年7月28日月曜日

(夏休み 4)

›
34. 이 물건을 반품하고 싶어요 . 맞지 않아요 .    I mulgeoneul banpumhago sipeoyo. Matji anayo.    この商品を返品したいです。合いません。
2025年7月27日日曜日

(夏休み 3)

›
33. 이 셔츠 더 큰 사이즈 있나요 ?    I syeocheu deo keun saijeu innayo?    このシャツのもっと大きいサイズはありますか?
2025年7月26日土曜日

(夏休み 2)

›
32. 균형 잡힌 식단은 건강에 중요해요 .    Gyunhyeong japhin sikdaneun geongange jungyohaeyo.    バランスの取れた食事は健康に大切です。
2025年7月25日金曜日

(夏休み 1)

›
31. 저는 일주일에 최소 세 번은 운동하려고 해요 .    Jeoneun ilju-ire chwaeso se beoneun undongharyeogo haeyo.    週に最低でも3回は運動しようと思っています。
2025年7月24日木曜日

パデ近似(3)

›
パデ近似(2)からの続き では,$\log x$ の近似式はどうして導かれたのか。ChatGPT o3に教えてもらうことにした。 (1) $x=t^2$ とおいて,$f(x) = \log x = 2 \log t = g(t)$ (2) $h=t-1$ とおいて,$t=1 \ ...
2025年7月23日水曜日

Jupyterつまづく

›
Jupyter からの続き Mathematica ノートブックにインスパイアされて登場したJupyterは,自分のpythonやJuliaの実行環境になっている。とても便利だ。 ところが,homebrew で jupyterlab4.4.5に更新したところ,jupyter la...
2025年7月22日火曜日

第27回参議院議員通常選挙(2)

›
第27回参議院議員通常選挙(1) からの続き 3年前(2022年)の参議院選挙 で,参政党は選挙区45名,比例区5名の計50名の候補者を出して, 神谷宗幣 の1議席を獲得した。その当時は,幸福実現党,ごぼうの党,日本第一党,新党くにもり,維新政党・新風,ファーストの会など10名-...
2025年7月21日月曜日

第27回参議院議員通常選挙(1)

›
最近は期日前投票に行くことが多かったけれど,よく考えると特に用事がなければ地元の投票所でいいわけだ。ということで,7月20日朝7時頃を目指して自転車で小学校に向かう。 以前は,もう少し近くの自治会館が会場だった。それがよくわからない理由でいつの間にか校区の小学校に変更された。その...
2025年7月20日日曜日

パデ近似(2)

›
パデ近似(1)からの続き そんなわけで,$\displaystyle f(x) = \sum_{k=1}^\infty c_k x^{(k-1)/2}$として,同じようなことをすれば,$\sqrt{x}$を含んだ関数近似$f(x) = a(x)/b(x)$ ができるのではないかと...
2025年7月19日土曜日

パデ近似(1)

›
中嶋慧 さんが,SNSで logの近似式についてリツイート していた。log x = 6 (x-1)/(1+x+4√x) というものだ。見たことなかった。 図:Mathematicaで Log[x]とf[x_] := 6 (x - 1)/(x + 1 + 4 Sqrt[x]) を...
2025年7月18日金曜日

Japan DashBoard

›
7月10日,内閣府とデジタル庁が「 Japan Dashboard(経済・財政・人口と暮らしに関するダッシュボード)とデータカタログ 」を公開した。 普通だと,ダッシュボードのトップページへのリンクがあって,そこにアクセスして話が進んでいくようなものだけれど,デジタル庁の該当ペ...
2025年7月17日木曜日

オープンファクトリーマップ

›
1953年,日本でテレビ放送が始まった年に生まれたものだから,テレビが自分の情報源として身体に組み込まれてしまっている。困ったものだ。見るのはNHKとNHK Eテレと放送大学とBSの韓国ドラマが中心だ。報道番組ではBS-TBSの 報道1930 がかろうじて見ごたえがある。 NH...
2025年7月16日水曜日

体温パリティ

›
身体の右側と左側で体温が違うって知っていましたか。 保育所でときどき発熱してママに連絡が行く風葉ちゃんだけれど,左38.0℃で右38.9℃だといわれたらしい。えっ体温は左右非対称なのか。熱力学はパリティ非保存ってことか。 ママの妹の看護師によれば,普通にあるあるの話らしい。自分は...
2025年7月15日火曜日

選択的夫婦別姓制度(2)

›
サザエさん からの続き 先日のNHKのニュースウォッチ9で,参院選がらみの選択的夫婦別姓制度が取上げられていた。前半は大阪・関西万博2025での外国人観光客へのインタビューで,各国夫婦の名前が違うとか,そもそも苗字がないとかいろいろだ。そういえば,昔ミャンマーからの留学生が研究室...
2025年7月14日月曜日

jReadability

›
量子コンピュータからの続き 放送大学の数理・データサイエンス・AI講座をみていたら,自然言語処理の話の中で, jReadability というウェブアプリが紹介されていた。 ICT・AI・言語教育の科研グループ が開発しているもののようだ。 日本語学習者向けのもので,日本語文章...
2025年7月13日日曜日

量子コンピュータ

›
量子超越性 からの続き 量子コンピュータ は日経新聞で時々話題の薪に火をくべられているが,話半分耳日曜で受け流している。そんな簡単に実用化レベルにはならないだろうと思っているからだ。 ところがここに来て,かなり重要な論文が2編公開されて,ちょっとだけバズっている。一つは,阪大基礎...
2025年7月12日土曜日

トランプからの手紙(3)

›
トランプからの手紙(2) からの続き 相互関税率の通知に係わる7月9日付のトランプからの手紙の第2弾が,Truth Socialで公開されていた。時間的な余裕はあったけれど,NHKの朝7時のニュースではまだ取上げられていなかった。誤表記や誤発音などの単純編集ミスは多いのに仕事が遅...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kunio Koshigiri
(1) Blogger| (2) Instagram| (3) Bluesky| (4) Mastodon| (5) Twitter| (6) Threads]
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.