On a Thread of the Web

芥川龍之介が「蜘蛛の糸」を発表して百年。高二の秋の文化祭,クラスの仮装行列のテーマが 蜘蛛の糸だった。お釈迦様の極楽タワーの竹を近所から切り出し,地獄の焔と煙の絵を描いた。犍陀多に続いて蜘蛛の糸(登山部の赤いザイル)に群がる地獄の亡者だったころ。

2024年9月30日月曜日

ビゲロイ

›
NHK朝のニュースの特集 で, 高知大学海洋コア国際研究所 客員講師で自宅研究者の 萩野恭子 さんが取上げられていた。 萩野さんは,ビゲロイという 円石藻(えんせきそう) の一種を安定的に培養することに成功し,それによって今回のサイエンスの表紙を飾るような 国際共同研究チームの成...
2024年9月29日日曜日

燃料デブリ取り出し

›
福島第一原子力発電所の2号機における 燃料デブリ取り出し の件である。 8月22日に,取り出し装置による燃料デブリの取り出しに着手した。ところが,格納容器に押し込む円筒形容器の接続順を間違えて中断した。 9月10日に,再開して11日には取り出し装置が格納容器内に到達した。ところが...
2024年9月28日土曜日

宮越家花鳥図

›
宮腰 からの続き 以前,宮腰(金沢市金石)と勘違いしてしまった,青森県中泊町の旧家 宮越家 の話題がまた登場していた。宮越家の離れ詩夢庵にあった狩野派の襖絵(伝狩野山楽筆)が,実は,大英博物館に所蔵されている秋冬花鳥図(17世紀狩野派)と対になる 春夏花鳥図である可能性が非常に高...
2024年9月27日金曜日

第2の月

›
準衛星 からの続き 準衛星に似ているが,少し違う概念が 一時衛星(Temporary Satellite) である。地球の回りを周回して離脱するものと,フライバイするものがある。これまでに4例知られていた。1991VG(フィライバイ),2006RH120(周回),2020CD3(...
2024年9月26日木曜日

ChatGPT Advanced Voice Mode

›
OpenAIが ChatGPTのスピーチモード を改良して, アドバンスト・ボイス・モード とした。平均反応速度が0.3秒とこれまでに比べてかなり速いため,普通の人間の会話と同様のスピードで応答することができる。日経夕刊によれば,日本語や韓国語など50以上の言語に対応して,有料サ...
2024年9月25日水曜日

知性のエコシステム

›
知性の物理学 からの続き 自由エネルギー原理 はやっぱりちゃんと勉強しておいたほうがいいような気がしてきた。 Q(koshix): 自由エネルギー原理は脳型人工知能の基盤となるか~アクティブインファレンスの意義について~(大羽成征) この内容をできるだけかみ砕いて具体的な事例をあ...
2024年9月24日火曜日

知性の物理学

›
茂木健一郎のPIVOTチャンネルが,「 生成AIを丸裸にする知性の物理学 」というタイトルで, ハーバード大学脳科学センター で知性の物理学プログラムを主催している 田中秀宣 さんを招いて対談をしていた。とても刺激的で良かったのだけれど,今一つ具体性にかけて空振りが続く試合だった...
2024年9月23日月曜日

梨園

›
奈良県の大淀町,近鉄吉野線の 大阿太駅 の北側には, 大阿太高原 といって果樹園や観光農園が広がっている。この季節ならば 梨園 だ。家からは明日香村経由で車で小一時間のところにある。 ChatGPTに教えてもらった龍水園は今の時期二十世紀しかなく,百華園はネット販売が中心なのかお...
2024年9月22日日曜日

OpenAI o1(4)

›
OpenAI o1(3)からの続き 引き続き,o1 のプログラミング能力について検証してみよう。 数学体感教室2024 の問題3を一般化したものについて,o1-mini に Julia プログラムを作成させた。1回目は関数定義が重複するエラーが出ていたので,そのエラーコードを読ま...
2024年9月21日土曜日

OpenAI o1(3)

›
OpenAI o1(2)からの続き 前回の真鍋さんのMIPOの次の問題にチャレンジしたところ,OpenAI o1から正解は出てこなかった。とりあえず,自力で考えてみようとしたら,なかなか頭が働かない。次のような整数問題だ。 Q(koshix): 最大公約数が1である正の整数の組(...
2024年9月20日金曜日

火星隕石

›
火星の石 からの続き 火星の石がどの程度希少なものかを考えていたら, 火星隕石 というワードに遭遇した。地球で発見された数万個の隕石のうち,2016年の時点で 172個 が火星由来だとわかっているらしい。ところで, 2000年6月の時点では,わずか15個 (合計90kg,最大40...
2024年9月19日木曜日

火星の石

›
2025年大阪・関西万博 の明るいニュースが続いているような気がする。悪いニュースはもう出し切ったのかもしれない。パビリオンでの展示内容の紹介が続くと,思わず行って見たいかもという気持ちが頭をよぎる。だめ−ダメ−だめ。IR利権目当てで大阪維新がゴミ埋め立て地にゴリ押し,安倍や菅が...
2024年9月18日水曜日

ピロリ菌(2)

›
ピロリ菌(1) からの続き 6月のピロリ菌除菌薬の服用から3ヶ月, 天理市立メディカルセンター に除菌結果の検査をする日がやってきた。 尿素呼気試験法 というもので,呼気を調べることでわかるというのだが,はて?まさかピロリ菌が呼気に飛び出してくるわけでもなかろう。 実際の手順はこ...
2024年9月17日火曜日

サイエンスコンカフェ

›
サイエンスカフェ からの続き Q(koshix): コンカフェカテゴリーの中に位置づけられるサイエンスカフェの具体的なイメージを提案してください 。ベンチャーキャピタルに出資してもらうことができるような水準の提案書の形でお願いします。 次のような参考イメージをつけておきます あく...
2024年9月16日月曜日

サイエンスカフェ

›
コンカフェ からの続き Q(koshix): サイエンスカフェもコンカフェの一種と考えられますか? A(Claude 3.5 Sonnet): サイエンスカフェとコンカフェは、確かに似たような点もありますが、一般的には別のカテゴリーと考えられています。 サイエンスカフェは: 1....
2024年9月15日日曜日

コンカフェ

›
コンカフェ 〔名〕(コンセプトカフェ Concept Cafe の略) ①特定のテーマやコンセプトに基づいた特色ある飲食店。 メイド喫茶 や 猫カフェ 、漫画・アニメのキャラクターをモチーフとしたカフェなどが代表的。飲食の提供に加え、店員の衣装や店内の装飾、演出を通じて非日常的な...
2024年9月14日土曜日

OpenAI o1(2)

›
OpenAI o1(1) からの続き 昨日の問題を,他の生成AIにも解かせてみた。「 a<b<c をみたす正の整数の組(a,b,c)であって, a^2-2005a > b^2-2005b > c^2-2005c が成り立つものはいくつあるか。( 正解は33...
2024年9月13日金曜日

OpenAI o1(1)

›
GPT-4o からの続き 今年の5月にOpenAIが GTP-4o をリリースした。試してみるとなかなか良かったので,早速ChatGPT を再サブスクリプションしてから4ヶ月が経過した。ところが,この業界は流れが速いので,いつの間にかChatGPT-4oは取り残されつつあった。C...
2024年9月12日木曜日

対数正規分布

›
世帯の金融資産分布は, 対数正規分布 を考えるのが妥当だと Geminiがいった。Perplexityによれば 零端があるので, パレート分布 がいいのかもしれない。 ここでは,対数正規分布を仮定して日本の世帯の金融資産保有額に関するパラメタを探してみる。金融資産の値を変数 xと...
2024年9月11日水曜日

iPhone16

›
iPhone15 からの続き 日本時間9月10日午前2時からの Apple Event  ,YouTubeやブログの評価を見る前に,Appleのサイトにアクセスして視聴した(1時間38分)。 最初に,Apple Watch Series 10の話。サイズはそのままで,ベゼルを小さ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kunio Koshigiri
(1) Blogger| (2) Instagram| (3) Bluesky| (4) Mastodon| (5) Twitter| (6) Threads]
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.