2022年9月24日土曜日

横尾先生

横尾先生といえば,森田研でお世話になった横尾由松先生。福井医科大学の転出されるまでは,毎年の研究室のハイキングには必ず参加されていた。コースの終わりに自動販売機で缶ビールを買ってグイッと飲まれる姿がなかなかよかった。

昨日,大阪教育大学でお世話になった天文学の横尾武夫先生(1939-2022)の訃報を目にした。和歌山大学観光学部長の尾久土正己さんが Facebook に投稿していた。9月14日になくなられたようだ。地学教室(天文)と物理学教室ということで,それほど接点があったわけではないが,ほとんどいつもぼやきながらニコニコ笑っていたけれど,ときどきはわけがわからないことで怒っていたのを憶えている。

1984年に福江さんが着任したときに,横尾先生に寺田町の飲み屋の2階の座敷に誘われた。木立さんは京大物理だったから理解できるのだが,なぜ私にもおまけで声をかけたのだろうか。理学科の学生を連れた一泊旅行で西はりま天文台を訪れたときは,学生が隠れて飲酒して事故になるのを防ぐために特別にOKと笑いながら説明していた。いまではできないけれどなかなかよい判断だった。

横尾先生が講座主任のときに,技術教室がからんだ人事があり,物理分野の代表だった自分のところにやってこられて,あれこれと相談したことがあった。いろいろと気配りされる先生だった。退職されるころに(理科の送別懇親会の日だったかもしれない),帰りの電車で事務官の方と三人いっしょになって,なりゆきで大和八木駅の高架下で一杯飲んでいこうということになった。横尾先生は榛原におすまいだったので,まれに一緒になることがあったのだ。

横尾先生のエピソードについては,福江さんの退官記念冊子寄稿文に詳しい。でもなぜ1999年?2004年ではなかったのか。もともとは還暦記念冊子に掲載した文なので,5年ずれていたということか。それにしても,福江さんのホームページには横尾先生退職のあたりの記事がみあたらない・・・


写真:地学教室メンバー1984(福江さんの寄稿文から引用...なつかしい)

追伸:定金先生が,天文月報2022年11月号にかいた追悼文を見つけた。

0 件のコメント:

コメントを投稿