2021年6月14日月曜日

ドローン

 周回遅れの三乗くらいだが,NHKで国産ドローンが重要だというニュースをやっていた。ドローンという言葉を最初に耳にしたのはTEDトークだった。2012年から2013年にかけてだと思う。探してみたけれど,どうもそれらしいものが見当たらない。その後まもなく,ドローンが話題になって普及し始めたと思ったら,2015年4月に首相官邸無人機墜落事件が発生して,日本ではあっというまに冷水が浴びせかけられた。

YouTubeとドローンの相性もよかったので,新型コロナ感染症がはびこる前までは,ガジェット系のYouTuberがドローンをとりあげることも多かった。そんなわけで,小型ドローンのトップメーカで世界シェアの76%を占める中国のDJIもなじみ深い会社となった。DJIはドローンだけでなく,動画カメラのジンバルや小型スタビライザー付カメラ,教育用ロボットなど魅力的な製品を送り出している。

中国の急速な技術進化が,このようにハイテク分野に及ぶにいたって,アメリカは中国技術の排除に動き出した。日本も喜んでこれにしっぽを振っている。5G通信インフラからのファーウェイの排除から始まったこの動きはどこまで突き進むのだろうか。多少あがいても中国の技術優位の傾向はかわらないだろう。なにせ,もう月面探査機からのサンプルリターン火星の表面探査に成功するところまで来ているのだから。

そう,光瀬龍の宇宙史シリーズでは,宇宙空間における活動の主役は中国系とアフリカ系の人々だった。


写真:DJI mini2 (DJIから引用)

0 件のコメント:

コメントを投稿