2021年5月4日火曜日

溶姫

NHK「 チコちゃんに叱られる」の黒柳徹子バーションで,二八そばのセイロが話題になっていた。その語源や理由はちょっと置くとして,そこで登場した徳川11代将軍の徳川家斉(1787-1837)である。16人の妻妾を持ち53人の子をなしたが,そのうちで現在に続くのは血筋が続くのは,斉民・斉裕・溶姫の3人だけだという。その溶姫(ようひめ・やすひめ,1813-1868)が気になった。

溶姫は1827年に加賀藩前田家13代前田斉泰(1811-1884)の正室となり,その長男が前田家第14代(最後の藩主)の前田慶寧(よしやす,1830-1874)である。さらに慶寧の五女衍(えん,1869-1891)と六女貞(てい,1871-1955)が近衛篤麿(1863-1904)の室,継室となった。

近衛文麿(1891-1945)は,近衛篤麿の長男であり,細川護熙の祖父に当たる。こうして,溶姫から細川護熙までの系図が成立している。溶姫の墓所は金沢の野田山の前田家墓所にあり,偕:13代正室,徳川家斉の娘として斉泰の隣に眠っている。

溶姫(景徳院)は,加賀藩の上屋敷である江戸本郷邸に入輿し斉泰に嫁いだ。現在の東京大学赤門は,景徳院来嫁の時に加賀藩邸に建てられた溶姫御殿の正門である。


写真:東大赤門(Wikipediaの東京大学の建造物より引用)

0 件のコメント:

コメントを投稿