なお,Wikipediaによれば,1888年12月31日の人口は以下の通り。
1	東京市	東京府	1,389,684
2	大阪市	大阪府	476,271
3	京都市	京都府	279,792
4	名古屋市	愛知県	162,767
5	神戸市	兵庫県	135,639
6	横浜市	神奈川県	121,985
7	金沢市	石川県	94,257
8	仙台市	宮城県	90,231
9	広島市	広島県	88,820
10	徳島市	徳島県	61,107
うーん,金沢市と徳島市が脱落したのか・・・
東京市,大阪市,京都市は,市制特例が適用された。すなわち,特例として市制の一部が適用されず,市長の職務は府知事が代行した。このため自治権を与えられなかった三大都市は自由民権派の働きかけによってこの回復を図り,1898年に特例は廃止された。この度の「大阪市廃止・特別区設置」謀略は,実に122年ぶりの逆コースを目指していることになる。
[1]「大阪都構想の危険性」に関する学者所見(藤井聡他)
0 件のコメント:
コメントを投稿